渋川の津軽せんべい | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

渋川製菓いろいろせんべい 12袋24枚入り
渋川製菓いろいろせんべい 12袋24枚入り

渋川製菓株式会社 社屋津軽せんべい ごま渋川の津軽せんべいは、青森県弘前市のスーパーで最も良く見かけるメジャーなせんべい。

四種類のせんべいが昔から変わらずに同じメニューで売られています。大きな袋で販売されているいろいろせんべいは、ゴマ、まめ、小角、すりゴマがあります。小角とは聞き慣れない単語ですが、四角く小分けしたせんべいを小角と言うのだそうです。

一番好きな味は、ピーナッツ入りのせんべいです。いくら食べても飽きないです。次に小角のゴマせんべい、普通のゴマせんべい、あまり食べないのがすりゴマせんべいです。

ところがお年寄りの同僚が多い職場にお土産で渋川のせんべいを持って行くと、すりゴマが一番人気となります。ピーナッツ入りのせんべいが不人気でした。同僚曰く、せんべいでも甘い味付けが欲しかったそうです。

渋川の津軽せんべい・まめ渋川の津軽せんべい・ゴマ渋川の津軽せんべい・小角渋川の津軽せんべい・すりゴマ
渋川製菓いろいろせんべい 4種類 左上からピーナッツ、ゴマ、小角、すりゴマの順に並びます