

〔光のひろまりは心豊かにウキウキさせる。〕
皆様、明けましておめでとうございます。今年も弊サイトと弊ブログを宜しくお願いいたします。2024年 元旦は出勤日で早朝から明日の朝まで働いています。大晦日に会社で年越しをするよりはマシですが・・・
年始の記事は毎年恒例の年賀状から紹介します。郵便局を介さないと年賀状が届かないので、ブログテーマを郵便局にしています🏣
写真撮影が趣味なので、年賀状作りには精を出します。昨年は皆既日食がオーストラリア西北部の一部と東チモールで起こりました。
但し遠征費用が捻出できなかったのとコロナワクチンを打たないと渡航不可な国しか皆既日食が見られなかったので、体質的な問題もあって行けなかったです。
インフルエンザ予防接種も副反応がひどく出てしまい会社を休むので、コロナワクチンも打つことが出来ません。ブログは継続したいので、ここでお亡くなりになるワケに行かないです。
実際に皆様にウケるのは、枝垂れ桜を撮った写真の年賀状になるでしょう。これも気に入っています。これはスマホから撮りました。
皆既日食の年賀状はFacebookからの引用で自分で撮った写真ではないので、知人2人だけに送りました。引用元は年賀状に書かれています。

〔芳しい春を迎え、心もやわらぎ喜ぶ。(新春のお祝いを申し上げます)〕
管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止