アメリカ横断ウルトラクイズ 2-5 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

第2回 アメリカ横断ウルトラクイズ レイクタホ

第2回 ウルトラクイズ レイクタホ第2回 ウルトラクイズ レイクタホ リレークイズ第2回 ウルトラクイズ レイクタホ 北川宣浩さんLake Tahoe 位置図第2回 ウルトラクイズ 第5CPのレイクタホは湖畔でリレークイズが行なわれました。リレーの順番を決める問題は、タホ湖の水温を素足で計って温度の近い人から順番に並びます。

温度の概念が分からない方もいて、-4℃と書かれた方がいました。普通に考えて-4℃なら湖畔の周りが雪で覆われるはずです。正解は14℃。

リレークイズは、9人を順番にリレーして解答します。1問答えられたら勝ち抜けです。

間違えたり答えられない場合は、左側のヒトに解答権が移ります。この辺はフジテレビで放送されたクイズグランプリを踏襲していますね。

事前にクイズの予習をされた方々が次々と勝ち抜けました。最初に解答した北川宣浩さんにそれらしい問題が出ました。実は北川さんと弊鉄道サイト・大日本ノスタルジィ鉄道相互リンクさせていただいています。前のサーバーが停止したので、北川さんのサイトでは弊鉄道サイトにリンク切れを起こしています。

Lake Tahoeには1984年夏のホームステイで訪れたことがあります。近くのホームステイ先の家族がレイクタホに行くと言うので、同行させていただきました。

確かそこのお兄さんと小型ボートに乗ってLake Tahoeをオールで漕いでいただいた記憶がございます。当時の写真が実家に置いてあるので、ブログでお見せ出来ないのが残念です。

私がホームステイしたのはカリフォルニア州の州都サクラメント南部にあるエルクグローブと言う街です。今では交流を持っていないホームステイ先の家族はどうしているのでしょうか?

サクラメントから北東へ真っ直ぐ進むとLake Tahoeがあるほど立地条件は良かったです。確かレイクタホのオープニングに出てきた道路と同じ道を車で乗せてもらったと思います。

Lake Tahoe 位置図
Lake Tahoe 位置図

レイクタホ
Lake Tahoe

【ウルトラクイズ裏話】第2回レイクタホでの超難問クイズ!