アップタウンクイズ 20周年記念 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

アップダウンクイズ 1983年8月7日放送

佐々木美絵番組開始20周年の1983年には、『アップダウンクイズ20周年記念全国大会』が行われた。

「20周年記念全国大会」は、1983年7月24日から9月4日(8月21日は日曜ナイターのため休止)にかけて全国6地区ごとに予選大会、9月11日に決勝大会(第1003回)が行われ、こちらも関東地区代表の東京学芸大学学生・道蔦岳史がアップダウンクイズ日本一となった。また、8月14日放送の近畿地区大会で1000回を迎えた。

近畿地区大会の一週間前には、8月7日放送の中部甲信越地区大会で999回を迎えたので、9にちなんだ問題が3問出題された。

20周年記念大会では、最初に小池が「アップダウンクイズ20周年記念全国大会○○大会!」と宣言した後にオープニングテーマ曲が流れた。この後にアシスタント(ゴンドラギャルズ)が地区ごとのプラカードを持って出場者が入場した。

出題者は、1972年11月19日放送分から佐々木美絵(毎日放送アナウンサー)が1985年10月6日のアップダウンクイズ最終回まで担当した。アップダウンクイズを担当していた時、MBSには佐々木宛てのファンレターが多数寄せられたという。

アップダウンクイズ 問題
アップダウンクイズ 問題

アップダウンクイズ 問題集
アップダウンクイズ 問題集