JR八戸線 大蛇→平内 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

JR八戸線 側面展望5 大蛇⇒平内

階上駅名標八戸線 八戸10:16発 久慈行き「うみねこ」433D の側面展望です。

大蛇(おおじゃ)駅 11:00着⇒階上(はしかみ)駅 11:03着⇒角の浜(かどのはま)駅 11:08着⇒平内(ひらない)駅 11:11着

八戸線が国鉄時代だった昭和61年8月18日に階上駅を訪れたことがあります。当時は鉄道に興味がなく、郵便局舎ばかり撮っていました。あれから24年後に、車窓の風景を撮りに行くとは思わなかったです。

もし国鉄時代の駅舎や駅名標を撮っていたら、弊ブログにもup出来たでしょう。

階上駅
階上駅

階上駅前郵便局
階上駅前郵便局

階上郵便局
階上郵便局

階上郵便局
新しい局舎となった階上郵便局

階上駅周辺
階上駅周辺

昭和61年8月18日に階上駅を降りてから、階上駅前郵便局で貯金をした後に階上郵便局まで歩いて行きました。
駅から往復で10km…37年前とは言え、よくこれだけの距離を歩いて行ったものです。

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止