

紺屋町近くにある知人の駐車場に実家の車を停めて、弘前城四の丸に近い一陽橋から入場します。一見するとソメイヨシノが満開しているように見えますが、道路に幾つか散り始めのソメイヨシノが落ちています。
右の写真は、一陽橋全体を縦長にして撮りました。その奥にあるテントは、コロナ禍の関所です。ここで体温と住所・名前を書かされます。昨年は体温だけ測ったような気がしました。
下の写真は、一陽橋の上から外濠を撮った写真です。こちらは外濠にソメイヨシノが落ちていないので、辛うじて満開の状態だと言えます。
ソメイヨシノが落ちていない外濠は、まるで鏡映しに見えるようです。これで晴天だったら素晴らしい作品が撮れそうですね。

