弘前城中濠 杉の大橋 錦の灯り 消灯直前の南内門裏側 消灯後 杉の大橋と錦の灯り・左右 最初に南内門裏側を撮って正面を撮ろうとしたらバスッと照明が消されました。もう午後9時を回って消灯時間のようです。 辺りに光るのは常夜灯だけ。常夜灯だけでも雪燈籠には灯りが点いているし、目の前にある杉の大橋の袂には錦の灯りが点いています。 余計な光が消え失せて、錦の灯りがより鮮やかに存在感を放ちます。錦の灯りの四隅は全てデザインが違います。様々な方向から撮った錦の灯りをご覧ください。 逆方向 杉の大橋と錦の灯り・左側を撮った写真には、消灯されて真っ暗になった二の丸南内門正面が見られます。櫓門が消灯されると撮影する気も失せてしまいます。 逆方向 杉の大橋と錦の灯り・左右