仙台育英 8強一番乗り | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

明秀日立 vs 仙台育英 ハイライト

明秀日立 左右両輪小刻み継投も通じず…連続押し出し四球、勝ち越し犠飛許す仙台育英(宮城)が明秀学園日立(茨城)を逆転で破り、ベスト8一番乗りを果たした。同校は3年ぶり6度目の8強入り。

2-4で迎えた7回裏、1死満塁から連続押し出し四球で同点。さらに7番、途中出場の岩崎生弥内野手(3年)が逆転の中犠飛を放ち、5-4とした。

自慢の投手陣はこの日も140キロ超の速球で明秀学園日立の強力打線と勝負。先発の湯田統真(2年)から古川翼(3年)、斎藤蓉(3年)とつなぎ、7回からは初戦で先発し、5回を1安打無失点に抑えた高橋煌稀(2年)を投入。4投手で本塁打を含む10安打を浴びたが、4失点でしのぎ逃げ切った。

古川は「今日もまた厳しい試合になると思っていたですけど、予想していた通り厳しい中でしっかり勝ちきることができてほっとしている」と振り返った。

明秀日立は、左腕石川ケニー(3年)と右腕猪俣駿太(3年)を小刻みに交代させる継投策。6回まで2失点に抑えていたが、7回に1死満塁から連続押し出し四球と制球が乱れてしまった。春夏通じて初めてのベスト8を逃した。

明秀日立の金沢成奉監督は元・光星学院の監督だったヒトで、巨人の坂本勇人を育てた監督としても有名です。甲子園に出るたびに好チームを作るので、仙台育英との試合は興味を持って見ていました。策士策に溺れた形となって甲子園を去りましたが、この試合が仙台育英にとって最も冷や汗をかいたことは間違いありません。
日刊スポーツより抜粋

仙台育英 8強一番乗り
仙台育英 8強一番乗り

明秀学園日立8強入りならず「石川→猪俣→石川→猪俣→石川→猪俣」執念継投も無念
明秀学園日立8強入りならず執念継投も無念