松山商 対 三沢 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

思い出の決勝戦 高校野球 井上明投手

三沢高 太田幸司速球派の太田幸司と制球力重視の井上明の投げ合いとなり、0-0のまま延長に突入。延長15回、三沢が一死満塁の大チャンスを迎える。

9番打者立花に対し井上はスクイズプレイを警戒し3球連続でボールを出しカウント0-3となり、押し出し寸前となる。

これに投じた4球目はストライク。5球目は山なりの投球の為に低めに外れそうで微妙だったが、振る気の無い打者に捕手大森はとっさに少し前に出て捕球。立花は歩きかけたが、郷司球審の判定はストライクでフルカウント。

6球目は投手横にワンバウンドで打球が飛ぶ。井上はボールに飛びついたが弾く。だが、ライナーに見えたため三塁走者菊池の飛び出しが遅れ、ショート樋野が冷静に本塁へ転送し三塁走者は本塁フォースアウト。

次打者はセンターフライで松山商がしのぎ0点に抑える。 続く延長16回も同様の1死満塁の展開になるも、スリーバントスクイズ失敗で併殺に終わり無得点。両者無得点のまま史上唯一の決勝戦延長18回引き分け再試合となった。

甲子園の見た夢 6/8…