まんがはじめて物語 エキレビ終 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

まんがはじめて物語の40年
「まんがはじめて物語」の40年

岡まゆみ@モグタン モグタンと岡まゆみ ──では、『まんがはじめて物語』やモグタンが大好きだった人たちにもメッセージを。

津賀 放送が始まったのは1978年ですから。それからの社会の変化って、ものすごいですよね。少し話は逸れちゃうのですが、携帯電話が世に出始めたとき、ラジオCMをやらせてもらったんですね。

そのとき、携帯電話会社の人に「例えば、電話で写真が撮れるようになるのと、音楽が聴けるようになるのは、どっちが人気出ると思いますか?」と聞かれて、「電話にそんな機能はいらないですよ〜」なんて言っていたんです(笑)。

それから、もうあっと言う間に、それが実現していますよね。時代の変化は本当に早いので、当時『まんがはじめて物語』を観てくれた人たちが、今どういう気持ちで観てくれるのかは、すごく興味があります。

ぜひこのDVD-BOXを観ながら、モグタンたちと一緒にタイムスリップして、もう一度、楽しんでいただけたらありがたいなと思います。
エキレビ より写真と記事を抜粋

まんがはじめて物語 空港
まんがはじめて物語 空港

モグタン インターネットで「まんがはじめて物語」を色々と調べていくと、これだけのネタがたくさんありました。都賀裕子さんの「まんがはじめて物語」裏話は出演者ならではの苦労話もたくさん聞くことが出来て新たな発見となりました。

弊ブログをご覧いただいている皆さんは結構お腹いっぱいになったと思いますので、次回からネタを替えて弊ブログをご覧いただきます。まんがはじめてシリーズは後日、新シリーズから再び紹介していきますね。

まんがはじめて物語 モグタン
まんがはじめて物語 モグタン