



自宅に戻ったのが撮影を開始する1時間前。毎回の出勤が連続25時間で、そのうち正味4時間ほど仮眠時間があります。3日に一度の出勤となるので、撮影日は明けでこの記事を紹介している日が休日です。
今回は早寝のA番で夕方6時~夜10時半までの仮眠なので、明けで帰ると眠くてしょうがないところです。真夜中はシゴト量が少ないので、休み時間は机に突っ伏して寝ています。それでも寝足りないので、帰りのバスと列車の移動時間にまた寝ますzzz
夕方から撮影なので、帰宅して1時間もしないうちにベランダに三脚を固定して撮影の準備を済ませます。雲が予想以上に厚くて露出時間も結構かかったので多少ボツ写真はありましたが、何とか雲間からほぼ皆既月食を一瞬だけ撮ることができました。この赤い月は、たった3分で雲に遮られてしまいました。
天体の位置合わせに使っているスマホの電池残量が逼迫していたので、充電しながらウェザーニューズのYouTube channelで中継を聞いていました。かなり厚い雲に邪魔されたので、最大接触の瞬間は撮れず90%まで欠けた部分月食しか撮ることが出来なかったです。
