銅賞・スサノオ神話 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

銅賞・日立連合ねぶた委員会 疫病祓い『スサノオ神話』 北村 蓮明
銅賞・日立連合ねぶた委員会 疫病祓い『スサノオ神話』 ねぶた師 北村蓮明

心に灯せ ねぶた魂神々の時代、スサノオは出雲の國で八俣大蛇への生贄にされそうになっていた櫛名田比売を救い出し、大蛇を退治した後に夫婦となった。

時が経ち平安、インドから伝来する『牛頭天王』と神仏習合思想にて、スサノオは牛頭天王の化身となり、いつしか日本での疫病や災を祓う力がある守護神とされた。今でもスサノオは日本全国の神社に分布し、大切に祀られている。

ねぶたは、目に見えない毒息を吐く疫鬼に、神剣を持ち対するスサノオの勇敢な姿と、それを見守る櫛名田比売である。見送りには、斧と羂索を手に、憤怒の形相で疫病退散を祈願し睨む牛頭天王である。
銅賞・スサノオ神話
銅賞・スサノオ神話