MAIS QUE NADA | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

MAIS QUE NADA - SERGIO MENDEZ AND BRAZIL 66

Mas Que Nada『マシュ・ケ・ナダ(Mas Que Nada)』は、ブラジルのセルジオ・メンデスによる1966年の世界的大ヒットポップス。

セルジオ・メンデスが女性ボーカル2人と結成したグループ「セルジオ・メンデス&ブラジル'66(Sergio Mendes & Brasil '66)」により演奏された。なお原曲は、ジョージ・ベン(ジョルジ・ベン/Jorge Ben Jor)による1963年の同名のヒットソング。

ブラジル音楽は、に感化されて好きになりました。かつて群馬県太田市に一年半在住していた時期に大泉町に行く機会が多く、ブラジリアンプラザや宮城商店でブラジルからの輸入物資を買っていた時期もあります。そんな時に流れるアシェーやサンバと共に流れる穏やかなボサノバ。一瞬で好きになりました♪

Barney Kessel Recado Bossa Nova

「リカード・ボサ・ノヴァ」という­曲ですが、このメロディを聴いて「どこかで聴いたことがある」と思った人もおられるかも知れません。かつて、日本ではある「タバコ」会社のTVCMでさんざん流されていた曲で­す。