
弘前城築城400年祭のマスコットキャラクターは、全国各地からご応募いただいた676点の中から、大阪府茨木市の妹尾昭吾氏がデザインしたものに決定しました。また愛称は、全国からご応募いただいた1,263件の中から、たか丸くんに決定しました。
作者・妹尾昭吾氏のコメント
弘前城の別名「鷹岡城」の鷹をイメージキャラクターにしてみました。
彼は、津軽為信の兜をイメージした弘前城が乗った兜をかぶっています。
とても頭が良く弘前市民が大好きで、いつも皆の安全を見守っています。
愛称の採用理由
400年祭の気運が「たかまる」という応募者からのコメントと400年祭の目的が合致しました。
鷹(たか)、君(くん)は、かわいらしさ、親しみやすさ、分かりやすさを出すため、ひらがなで表記、「丸」は漢字表記することで時代を感じさせる表現としました。
たか丸くんは平成22年11月26日(金)、1歳の誕生日(11月27日…弘前城築城400年祭400日前イベントの日に誕生)を記念して弘前市の特別住民として登録されました。

シンボルマーク等使用上の注意
題字およびシンボルマークのみのデザインでは、築城400年祭がいつであるのか伝わらない可能性があります。
『弘前城は、2011年に築城400年を迎えました』など、時期が分かるように記載するようにしてください。
個人が弘前城築城400年祭をPRするため、自己利用の目的で使用する場合は申請不要です。(弊ブログなど)
また初めてたか丸くんを見た人が、何のキャラクターであるか分かるように、弘前城築城400年祭マスコットキャラクター『たか丸くん』(スペースがない場合は『たか丸くん』だけでも可)と記載して『たか丸くん』を使用するようにしてください。マスコットキャラクターの著作権は、弘前城築城400年祭実行委員会に属します。
全ての資料は、弘前城築城400年祭実行委員会から引用致しました。