


廃止区間:国縫-茶屋川-美利河-花石-北住吉-種川-今金-神丘-丹羽-北檜山-瀬棚
丹羽駅 開業 1932年(昭和7年)11月1日
訪問 1987年(昭和62年)3月11日
廃止 1987年(昭和62年)3月15日
丹羽:当地には1892年(明治25年)に福島県会津若松から元会津藩士丹羽五郎(安土桃山時代の武将・丹羽長秀後裔)ら12戸が入植した。地名は丹羽の功績を伝えるため命名された。
日交観北海道に委託する職員配置駅で、駅舎は構内の北側に位置しホームから少し離れた場所にあった。花石駅と同型の建物だった。


