パロマ天文台 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

パロマ天文台

今日はL.A郊外のパロマ天文台を見学します。
天文台の前にギフトショップがあり、先に三裂星雲や惑星のポスターを買いました
。その後天文台に向かいますが、空の青さと丸みを帯びた天文台の白壁が美しかったのでPLフィルターを使い写真を撮ります。

パロマ天文台鏡筒…Wikipediaより

中に入ると古ぽけた望遠鏡があり、機械類は堅牢なつくりです。バスの出発時間が近いので早めに戻ります。既に寄ったショップでは長蛇の列が並んでました。それから20分以上経ち、最後の人が乗車してバスは出発しました。

冷凍ハンバーガーを焼くシェフ

これから夜空を観測するため、郊外の大きな敷地に向かいます。
夕食はそこでバーベキューディナーです。大盛にされた野菜類が並び、銀色の丸い容器が奥に並んでいます。冷凍ハンバーガーをシェフが焼きはじめました。人が多いから食材も大変な量です。時間をかけて食べた後、陽が沈みはじめました。光害のない空は青く澄みわたり、華麗な色の星々が見えてきました。空が薄紫色から黒くなった頓には、銀河の傾きまで見られます。深夜ホテルに戻り就寝zzz
翌朝は、オプションツアーでグランドキャニオンを観光します。

ディナーの様子

1991年7月11日にメキシコ・カリフォルニア半島先端で見られた皆既日食の翌日、パロマ天文台へ行きました。明日はグランドキャニオンについて書きます。