ここは能登半島国定公園に含まれ、日本の渚百選に選ばれています。高岡市を始点として氷見市と繋がる氷見線からの眺めは素晴らしく、氷見線雨晴駅で下車してすぐ雨晴海岸があります。駅の近くには、義経伝説の残る義経岩があります。初日の出が海から昇って来ることでも有名で、晴れた日には富山湾越しに立山連峰を望むことが出来ます。




雨晴(あまはらし)簡易郵便局
〒933-0133
富山県高岡市太田4834-10

雨晴と言う変わった名前の地名は簡易郵便局の方に由来を聞いたところ、戦国武将が寝泊りしていたら雨が上がったので雨晴と言う地名が付いたそうです。
行った当日は、まるで雨上がりのようなスカッとした青空が広がっていました。
