青函連絡船 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

青函連絡船 営業㌔ 113.0km 開業 明治41年3月7日 廃止 昭和63年3月13日
石狩丸・空知丸・大雪丸・十和田丸・八甲田丸・檜山丸・摩周丸・羊蹄丸が就航

青函連絡船の思い出
小学校の修学旅行で初乗船し、大学時代は帰省に使っていました。在学中に津軽海峡線が営業を開始したのに伴い、青函連絡船は80年の生涯を閉じました。船内は座敷や売店が設置されTVが一台だけ売店近くにあるのでよく見に行きました。出航直前の銅鑼や汽笛の音が今となっては懐かしく感じます。現在船旅をするには、駅から遠いのですが東日本フェリーが同区間を運航中です。

青函航路の位置

青函連絡船から見た沈む夕陽

青函連絡船時刻表 1986年3月3日現在
営業駅/便名212325
 ㎞青森発05:2507:3010:1512:1514:5016:5519:5000:30
11.5函館着09:1511:2014:1016:0518:4520:5023:4504:25

青函連絡船時刻表 1986年3月3日現在
営業駅/便名202224
 ㎞函館発07:2010:0512:1015:0017:0019:4000:40
 5.4青森発11:1514:0016:0518:5520:5523:3004:30