
年 月 日 郵 便 局 名 局 番
02-02-08 岩木郵便局 84083
02-02-15 一戸郵便局 83013
02-02-15 二戸郵便局 83005
02-02-15 三戸郵便局 84011
02-02-16 浅田郵便局(旧地名 四戸) 84111
02-02-16 五戸郵便局 84004
02-03-06 六戸郵便局 84094
02-03-06 七戸郵便局 84005
02-03-14 八戸郵便局 84006
02-03-14 伊保内郵便局(九戸村) 83055
02-03-26 カード 84002
02-04-01 利 子
02-05-28 カード 01152
02-06-01 カード 01395
02-06-04 カード 01008
02-07-09 郵政省内郵便局 00755
02-07-09 国会内郵便局 00087
02-07-09 東京中央郵便局 01016
02-07-10 日本橋郵便局 01163
02-07-20 京橋郵便局 01083
岩手県側…一戸・二戸・九戸
青森県側…三戸・四戸・五戸・六戸・七戸・八戸
この戸(のへ)は、厩と言う意味です。このあたりは南部藩直轄領地だったので、南部藩の厩に方角ではなく数字で表示したものです。
そのうち、四戸・九戸の郵便局はありません。四戸→浅水(郵便局名は浅田)九戸→伊保内と改名されています。九戸村自体は存在していて、その中心が伊保内と言う地名です。