暑熱順化どうしたらいい? | ひるねがすきの徒然日記

ひるねがすきの徒然日記

ガーデニング、ランニング、美術館めぐりなど、好きなことを好きな時に書いています。長続きしませんが忘れた頃に再開します。

こんばんはニコニコひるねがすきです。

 

 

ノーザンホースパークマラソンが終わりまして

あー楽しかったなーと思い出しつつ…

さて次に出るレースはといいますと

 

 

 

真実はいつもひとつ!

名探偵コナンの作者、青山剛昌先生のふるさとで行われる

すいか・ながいも健康マラソン大会の10キロの部に出ます。

 

 

 

すいかととろろ汁が無料で食べ放題らしいよ爆  笑

いくしかないだろう。

 

 

ただ、昨年は30度あったらしく、熱中症が多発したそう。めっちゃ暑そう。

 

昨年の6月16日は東(千葉)のスイカマラソン「冨里スイカロードレース」に出ていたのですが、あの時も暑かった。スイカはとってもおいしかった。途中でシャワーがあって下をくぐったけど暑くて暑くて、ばてました。あの時はたしか28度ぐらいだったと思うのですが、それ以上となるとガーン

 

暑熱順化しておかないとやばいですね。

でもギラギラの日差しの下を走るのは本番だけにしたい…。

なんかめっちゃ疲れるんやもん。(いやそれに慣れろよという話でもある)

 

 

ということで、朝ジムでながらく「お風呂と水風呂の交代浴」だったのを「サウナと水風呂のセット」に変更しました。サウナで暑熱順化できるって小耳にはさんだ記憶があるので。あ、でも、去年の今頃は普通にサウナに入っていたので関係ないのかなあ無気力

ホットヨガがいいとか聞くけどそれはやるつもりはない。料金が高いから。

 

 

今日の活動記録

朝ジム 背筋トレ+トレミル5km

 

夕方は初めてのワラーチランニング。

冬に購入して眠っていたのを出してみました。

初めてだったので、歩いて走って紐を調整して歩いて走って…とゆっくりランでした。

どこか痛くなるかな?と思ってましたがゆっくりランだったので今のところなんともありません。

全然慣れる感じは今日はしなかった。

継続すると、足の指、足底筋、ふくらはぎが刺激され、自然な体の動きが身について、腰、膝、足を痛めないフォームが身につくらしい。

継続すればね。