ご訪問いただきありがとうございます
昨夜20:10鹿児島発のフライトで
迷惑にも「最後の搭乗者」となり
空港内を走る羽目になりました
夕方早々のチェックインを
済ませていたのですが
「余裕がありすぎて」
結果的にギリギリになるという
自分流あるあるでございました
ご迷惑をお掛け致しました
定刻通りに出発・鹿児島上空
行きはヤマグチユミが
ご迷惑を「始め」
帰りは私がご迷惑の「末」をキメ
奇しくも「始めと末」で
始末をつけさせていただきました
やましたひでこ公認
恵比寿の断捨離®︎トレーナー
「ながゐめぐみ」です。
インテリアコーディネーター
DIYアドバイザーのお家大好き人間
(詳しいプロフィールはこちら)

昨年秋も指宿には
ヨガ合宿で参りましたが
トレーナー研修としては1年ぶり
行く前は実は気乗りがあまりせず
なんだかモヤモヤとしていました
モヤがかかって見えない感じ
今回の研修では師匠の講義内容が
昨今のモヤモヤとした違和感の
ツボに刺さるような感覚
一言で表現するならば「元」
日々生活をしていたら
空間だって散らかるし
行動だって傍に逸れることもある
頭の中がとっ散らかり
心の中が乱れることもあるわけで
けれども
その散らかりや逸脱に気づけば
認識することさえできれば・・・
行動=元に「戻す」
そうすればモノもコトも
人間関係も自分も
状態=元に「戻る」
夜な夜な深夜まで復習会!?
断捨離は行動が先
行動があってこその
結果が状態であるのだから
さあ、元に戻そう!
75名のトレーナーは
それぞれの「元」を
意識したに違いない
最終日の懇親会にて、乾杯!
尤も「本来の姿」の認識が
根本からズレていたり
現状認識が甘かったりすると
「元に戻す」ということが
機能しないわけですから
もし「違和感」感じたら
忠告をして欲しいという話が出たり
改めて同期のメンバーって
有難い存在だなと感じた合宿でした
余談ですが「サ道」の普及により3名整いました
こちらは師匠やましたひでこのブログ
私は活動原点に戻る時
いつもいつも脳内で
師匠のこの声がするんです
空間に立ち還って!
はい。それに勝る薬はありません
羽田には20分も早く到着
空間を整え、本当は・・・を
空間に展開していきましょう!
PS よもやまの相方も
「元に戻す」話書いてますね
よろしければこちらもお読みください🎵
本日も読んでくださって
ありがとうございました
ランキングに参加しています。
クリックが何よりの励みです❤️
先行案内をご希望の方は、
こちらにご登録をお願いいたします!

もっと人生を愉しむために。
インテリアコーディネートやリフォーム相談まで
ご機嫌空間づくりをトータルにサポート!
断捨離自宅サポート
空間クリエイトアドバイス
インテリアコーディネートなど
断捨離視点で「よろず」に対応!
空間クリエイトは
人生クリエイト
詳細コチラをクリック
DIYアドバイザー、インテリアコーディネーター、
整理収納アドバイザー1級の断捨離トレーナーです。
お問合せ→ コチラ