7/28 Chicago Poodle 「風゜のサマーミーティングvol.3」 | Power of Song

Power of Song

日々の出来事やニュースなどについて書いて行きたいと思っています。

7/28シカプーを追っかけて徳島へ。
 
まずはお昼に徳島駅前にあるクレメントプラザにてインストアライブ。
ギリギリのバス予約してたので着いたらすでにお客さんいっぱいでした。びっくり
この後にグランヴィリオホテルであるイベントにアッキーがサポートで出るので
インストアライブでもアッキーのサポート入りました。
 
セットリスト
リハ:愛燦燦
1.ナツメロ
2.ツナグモノ
3.決意
4.ODYSSEY
 
メンバーがサイン会してる間アッキーはこんな事してたんやね。(笑)
シカプーファンの女子に囲まれてモテモテでした。
 
サイン会は長蛇の列で大盛況でしたよ。
何やらスウェーデンの人がCD買ってくれたとか?
確かに外人の人いるなぁ~とは思ってたけど。キョロキョロ
日本語通じたのかな?
 

 

 

 
 
 
インストアライブ終わってお昼ご飯何食べよう?
と、クレメントのレストラン街をウロウロするもこれが食べたい!って物がなくて
時間もたっぷりあるので周辺のお店を探し駅前で手頃な値段のランチがあったので
そこにしました。
涼しい所で熱々のドリア食べましたよ。
ドリンクセットじゃなかったんだけど勧められて食後にアイスコーヒー飲みました。
 
 
 
お昼ご飯食べてサマーミーティングまで時間が有り余ってるしコーヒー飲んだからカフェ行くのも変だし
駅前にネットカフェなかったかな?
と、あちこちウロウロしてる内に時間が迫ってきてホテルに行く事にしました。
 
 
 
前回に引き続き今回もカルトクイズがありました。
必死で検索かけましたが。(笑)
結局答え合わせがなかったので全問正解したのかどうかは分からないけど
今回は全問正解者27人いたそうでその中からメンバーの心に響く絵を描いた人が
3人選ばれました。
絵心ない僕は当然の事ながら選ばれるわけもなく今後は絵の勉強もしないとと
思った次第です。(笑)
 
 
花ちゃんが10th Anniversaryのアー写で使用しているネクタイはどれ?
なんとなく水玉模様が見えたのでBかな?と思いました。
 
 
ノリちゃんが・・・以下同文。(笑)
これはサービス問題だね。
 
 
マルちゃん編。
黒い帽子だったのでAかCで悩みましたが帽子に白っぽい線が見えたのでAかな?
 
 
この写真のラーメンが登場したイベントは何年に開催。
シカプーと徳島ラーメンがコラボしたイベントが昔あったよな~って思って
必死で検索かけました。(笑)
 
6問目のアー写撮影地はCの住之江区名村造船大阪工場跡地だったはず。
どっかで聞いた覚えがある。
 
 
 
 
こちらもお馴染みとなったオリジナルカクテル。
マルちゃんがバーテンやってたの後から気が付きました。
僕が行った時はいなかったのに。(笑)
 
 
with youにしました。
赤ワインの味が強くてカルピスの味あまりせんかったけど美味しかったです。
 
 
イベントが始まりまずはカルトクイズの正解者へメンバーから私物の贈呈式がありました。
マルちゃんは「タカラモノ」のジャケ写で着用してたリストバンド。
1色だけどうしても見つからなかったらしい。
 
ノリちゃんは愛用のドラムスティックをサイン入りで。
 
花ちゃんはインディーズ時代から使ってたキーボードにサインを入れてプレゼント。
会場に持って来てて当たった人はどうやって持って帰るかは自分で考えて下さいって言われて
たまたま当たった方が車で来てたので持って帰れましたがバスで来てる人だと
当たっても困るなと思いましたが・・・。あせる
 
その後、ラジオ風゜の公開収録。
挙手制で質問を募ってました。
 
最初の質問が10周年ベストに収録されている「決意」が好きって事から
最近何か決意した事はありますか?って感じの内容でした。
 
花ちゃんがパーマあてたって話をするもんだから大阪でのファンミーティングに続いて
徳島でもアンケートを取る事に。(笑)
不安がる花ちゃんにマルちゃんが「俺らはめっちゃええと思ってるから自信を持て!」
と、励ましていましたが。(笑)
結果は賛成派が6割ぐらいに増えてました!びっくり
大阪では圧倒的に反対派が多かったのですが。あせる
賛成派が増えて一安心した花ちゃんでした。
 
次の質問は今度フルマラソンを走るので即興で応援ソングを作って欲しいみたいな内容でした。
マルちゃんが僕らの曲に「煌ランナー」って曲があるんですけど・・・
と、紹介すると徳島マラソンに出るんでそれをキーワードに入れて作って欲しいとの事で
ノリちゃんからこの後即興ソングを作るコーナーがあるんでその時に徳島マラソンの
キーワードを入れさせてもらうって事で納得されたようでした。
 
ここまでは順調に手が挙がってたんだけどその後誰も手を挙げないから当てに行こうか?
って話をしてたら1人挙げた方がいてラジオで花ちゃんが「ん~」って言う口癖が好きなので
長めにやって欲しいって事でラジオで3人で喋ってる感じを出して口癖を出してみるが
なかなか満足いく感じにはならなかったようです。汗
 
質問コーナーが終わり「辻本健司のやってみた」のコーナーへ。
こちらも恒例となりつつある即興ソングを作る事に。
お客さんからキーワードをもらってそのキーワードを入れた歌詞をその場で作り
花ちゃんがその場でメロディを付けて歌うと言うコーナー。
 
徳島マラソンがすでに出ているので後2つ募った所、「武道館」「鳴門の渦潮」が選ばれ
その3つが入った歌詞をノリちゃんとマルちゃんが考える事に。
2人が考えてる間花ちゃんがBGMとして弾き語りしてくれる事になり
サポートのアッキーを呼び込み2人で「夏の終わりのハーモニー」をデュエット。
アッキーが歌う姿初めて見たけど意外と上手かったです。照れ
 
1曲歌い終わってマルちゃんから歌詞が出来たと報告があるも花ちゃんがもう1曲用意していたって
事から気を利かせてまだやったって事にしてくれました。(笑)
そんな訳で花ちゃんが用意してたもう1曲はYouTubeを見てたら自分そっくりの歌声の人がいたから
その人の曲をカバーしますと言ってsslleeの「御堂筋を歩こう」をアッキーのギターサポートで披露。
アッキーも「僕も見ましたけどめっちゃそっくりでしたね~」と、乗っかってましたが。(笑)
まさか徳島でこの曲歌うとは思わんかったわ。爆  笑
 

 

 

その後即興ソングの歌詞が完成したとの事でまずはノリちゃんがええ声で朗読。(笑)

そして花ちゃんがメロディを付ける事になり「俺が考える時間はないの?」

と、言いながらもすぐにメロディ付けて歌ってました。

素敵なバラードになってましたよ。

 

ここでラジオの公開収録は終わり休憩を挟みライブコーナーへ。

セットリスト

1.Fly~風が吹き抜けていく~

2.Endless Journey

3.君の笑顔がなによりも好きだった

4.決意

5.あたたかい海

6.ナツメロ

7.愛燦燦

8.線香花火

~アンコール~

EN1.ODYSSEY(カラオケ)

EN2.Cry

 

事前にレアな曲やると告知していただけにかなり久々な曲が聞けましたね。

2曲目の「Endless Journey」久々過ぎて曲のタイトルなかなか思い出されへんかった。あせる

この曲はかなりアップテンポな曲なんでテンション上がりましたね。

5曲目の「あたたかい海」は「さよならベイベー」のC/Wで確かこのCDのリリイベの時に歌ってて

それ以来ライブでは聞いてなかったような気がするな。

歌い出しが「夕暮れ空に滲む太陽夜に溶け込んでく」って歌詞でちょうどこの曲を歌う時に

日が沈みかけてちょうど良いシチュエーションになってて相乗効果があり

凄く心に沁みましたね。

 

その後は夏ソングメドレー。

ラストの「線香花火」ではそれぞれのソロがあってマルちゃんのベースソロでは

「君がいた夏は~」のフレーズでお馴染みの「夏祭り」を弾いていて

「打ち上げ花火~」の部分は歌ってました。(笑)

「3!4!」の合図でそれぞれのソロに替わるんだけどその前後の演奏が

なんか「平安の都京都」みたいな感じやったな。あせる

 

アンコールに応えて再登場。

ODYSSEYのイントロが流れてきて花ちゃんが「アンコールありがとう!」

と、言ってステージに向かうのかと思ったらそのままカラオケで

歌いながらお客さんと握手して回る花ちゃん。

そしてマルちゃんは何故かこの曲で阿波踊りやってるし。爆  笑

気が付けばノリちゃんもみんなと握手して回ってて花ちゃんから「次山口!」

って言われてノリちゃんが2番を歌い出すと言うレアな光景が見れた!

マルちゃんはずっと阿波踊りやってるから握手はできなかったけどハイタッチしてた。

そんな感じで1曲丸ごとカラオケで歌ってお客さん全員と握手してステージへ。

 

その後、サプライズで10周年を皆さんと一緒にお祝いしたいとの事で全員にケーキが配られました!バースデーケーキ

ロウソクが立てられて「Happy Anniversary!」の掛け声と共に一斉にロウソクの火を吹き消しました。

 

その時の様子がこちら

 

花ちゃんはもう1曲歌わなきゃいけないので一口だけで我慢してましたが他のメンバーは

ガッツリ食べてました。(笑)

ラストは再び生演奏でインディーズ時代の名曲「Cry」で締めくくりました。

前回は帰りのバスに余裕がなくてアンコールの途中で帰らざるをえなかったけど

今回は遅い時間のバス予約しといたので最後まで楽しめました。

 

 
 
ホテルのフロントにこんなのが置いてあったのでちょっとだけいただきました。
美味しかったですよ。
 
 
 
バスの時間までちょっと時間あったので晩飯に徳島ラーメン食べて帰りました。
帰りのバス4列でしたが隣誰もいなかったのでゆったり出来て良かったです。
バスの中でWi-Fiも使えて快適でしたよ。
大阪から電車で帰ったのですが余韻に浸りすぎて乗り換えの駅を間違えてしまい危うく
終電逃すところでしたが無事帰れました。
またこんな楽しいイベントあるといいな。