1/11 ヨウヘイ、シカプー、アンリミ JANUS EIGHTY EIGHTその1 | Power of Song

Power of Song

日々の出来事やニュースなどについて書いて行きたいと思っています。

11日は休暇を取りました。
まずは西宮にある戎神社の十日戎へ。
平日で最終日って事もあって空いてましたね。
 
お賽銭は111円にしました。てへぺろ


おみくじ引いたら半吉でした。
病気長引くがすっかり治るってのが叶うといいな。



西宮のえべっさんと言えばマグロが有名ですよね。
これにはたくさんの人が並んでましたよ。
お金が身に付きますようにと言う願いを込めてマグロにお金を貼り付けるそうです。
なかなか上手く貼り付けられないんですよね。汗



十日戎の時にしか訪れないのですが毎回来た時はたいみくじを引いていたのですが
今年はなんと売り切れ!
そんなに人気のあるおみくじなんですね。びっくり



そして夜はこちらへ。
人気の3組によるライブだけあって発売初日からプレイガイドによっては売り切れてたり
残りわずかな状態になっていました。









トップバッターは浜端ヨウヘイくん。
見るのは今回で3回目。
この日はベースとドラムのサポート入れてのライブでした。
 
ヨウヘイくん登場してピアノに座ると「起立、礼、着席」の音を弾いて
サポメンの2人がちゃんと「起立・礼・着席」やってていきなり笑いましたよ!笑い泣き
 
1曲目はピアノでバラードっぽい曲歌ってました。
2曲目立ったか3曲目だったか「みんなで乾杯しよう!」
って言い出して「BELONG-BELONG」って曲を歌ってて
サビで「いい夜だ~音符」って所をコール&レスポンスしてました。
 
3曲ほどピアノで歌ってギターを持ってスタンバイしたと思ったら
「あ、違うわ!」と、言って再びピアノに移動。
「ここでMCだったんだよね。」
と、言うとサポートドラムの方が
「俺の書いたセトリが汚くて読めなかったんだよね。」
と、フォローしてましたが。照れ
 
昨日のモーションブルーはお洒落な会場なのでGパンじゃマズイと
思ってよそ行きの格好で出たらアンリミさんは普通に
Gパンはいてたって話が面白かったです。爆  笑
 
「次は午前0時と言う曲をやります。」
と、言ってこの曲を聞くとサポートドラムの方が元カノのミオさんの事を
思い出すらしくライブ前にサポメンの人達と一緒に会場近くにある
タコタコキングに行った所お店のメニュー見たら「スパークリング澪(みお)」
ってお酒があったって話をしててめっちゃ受けました!笑い泣き
ええネタ持ってるなぁ~。爆  笑
結局4曲目もピアノでしたが。ニヤリ
 
その後はギターに持ち替えて派手なステージを展開!!ラブ
何人か立ち上がってました。
どの曲か分からないんだけど「学園天国」の
「ヘ~イヘイヘイヘ~イヘイ!」
ってフレーズをコール&レスポンスしてたな。
キーが高くて返すのしんどかったけど。びっくり
 
「EIGHTY EIGHTってどういう意味か分かります?」
と、お客さんに尋ねるヨウヘイくん。
「EIGHTY EIGHT=88で鍵盤の数が88なんで鍵盤を弾く人のイベントなんですよ。
 でも俺めっちゃギター弾いてたけどさ。(笑)」
ヨウヘイくんトークもいい感じだね。照れ
 
最後は再びピアノで「MUSIC!!」
この曲好きだなぁ~。
最後はまた「起立・礼・着席」で終わりました。学校か!爆  笑
セットリストは分かりません。ショボーン
 
 
 
2番手はChicago Poodle
まずは「アイノタネ」と言うバラードから。
2曲目はメジャーデビュー曲の「ODYSSEY」
イントロで花ちゃんが
「今晩は!Chicago Poodleです!明けましておめでとうございます!」
と、叫ぶとマルちゃんも「Happy New Year!!」
と、叫んでました。爆  笑
ギターソロではマルちゃんが「ギター嶋津義貴!」
と、紹介してしゃがんだり横にずれたりしてサポートギターのよしくんの
見せ場作ってました。優しいなぁ~。おねがい
続くピアノソロでは花ちゃんを紹介。
これが唯一のメンバー紹介でしたね。あせる
 
2曲終わってMC。
ノリちゃんが開口一番「マルジ大丈夫か?」
「今ベースの辻本君が背中を打ったようで苦しんでる所です。」
と、状況を説明。
結構痛そうで地団駄を踏むマルちゃん。
花ちゃんも心配そうに「大丈夫か?」と声かけると
「大丈夫です!皆さんの笑顔を見てたら治りました!」
と、マルちゃん。ホンマに大丈夫なんかいな?ガーン
 
花ちゃんが「EIGHTY EIGHTってどう言う意味か知ってます?」
と、言ったら客席から笑いが起きていましたが。ニヤリ
お客さんから「さっき聞いた!」って言われて
「あ、ヨウヘイくん言ってたんや。」
と、マジなのかボケてたのか分からない反応でしたが。えー
 
「次はさよならベイベーという曲をやるのですが昨日の横浜では
この曲ヨウヘイくんとコラボしたんですよ。」
と、昨日の話をしてたらマルちゃんが
「因みに昨日横浜に来てくれたって方いらっしゃいます?」
と、マルちゃんが聞くと何人か手を挙げていて
「横浜から走って来られてたんですね?」
と、良くわからないボケをかますマルちゃん。爆  笑
何故かうなずくお客さん。爆  笑
「いや、そこでうなずくのおかしいでしょ!」
と言った良くわからないやりとりがありましたが。えー
 
そして「今日は僕らだけで歌います。」
と、言って「さよならベイベー」を歌ってくれました。
 
続いての曲は聞いた事のないイントロで「なんの曲だろ?」
と、考えるも歌が始まってもなんの曲か分からない!?
サビまで来て「あ!これ徳島で聞いたやつや!」
って事が判明。未だにタイトルが発表されないんだよな。
その流れで続いては「No regret」良い感じです。
 
間髪入れず演奏しながら「そろそろ歌いたくなったんじゃないですか?」
と、コール&レスポンスを誘う花ちゃん。
このパターンは「シナライ」やなって思ったのですがいつもとコール&レスポンスの
パターンが違う。
コール&レスポンスが一区切り付いたところで
「ワン、ツー、スリー」とカウントを取って「風が吹き抜けていく~音符
と歌いだして「Fly」だと気付きました。てへぺろ
 
大いに盛り上げてMCへ。
3/8にまたJANUSでライブに出ると告知。
詳細はまだ決まっていなくて1/23にHPで発表されるとか?
花「今日はCD売るほど持ってきてるんで。」
辻「売るために持ってきてるんでしょ?」
花「今日歌った曲以外にもいい曲いっぱいあるんで是非買って帰ってください。」
辻「ええ曲って自分で言ったな。ニヤリ
花「うるさいメガネ!グラサン
今年もこのやりとりが続くのね。。。ショボーン
 
最後は「タカラモノ」でしっとりと終わりました。
 
セットリスト
1.アイノタネ
2.ODYSSEY
3.さよならベイベー
4.新曲
5.No Regret
6.Fly~風が吹き抜けていく~
7.タカラモノ
 
 
 
トリはUnlimited tone
まずはLuzさんのピアノだけで「Anyday anyplace」
RyoheiさんとDodyさんがギターを持ち2曲目「Try Try Try」へ。
Luzさんの右に左に~音符が無かったのがちょっと淋しかったな。あせる
 
2曲歌い終わって最初のMC。
Luzさんいきなり噛んでました。笑い泣き
Dodyさんから「うちのルーちゃんはよく噛むんよ~。」
って言われてましたが。ガーン
 
ここでメンバー紹介。
Luzさんから紹介していってRyoheiさんの紹介。
Ryoheiさんが生茶のCMのナレーションをしていると言う話になり
 
ド「生茶の生ってホンマに生なん?」
リ「(苦笑)」
ド「みんな聞きたいんとちゃう?」
会場から大きな拍手が起こる。
リ「じゃあちょっとだけ。新生茶の方ね。」
リ「茶葉の力をまるごと出し切る・・・」
ド「生茶!」
おいしい所を持っていくDodyさんwww
お客さん大爆笑!笑い泣き
リ「生茶が生かどうかは知らないけどそれは俺だから!w」
ド「あれ?俺ちゃうかったっけ?口笛
 
 
 
そんな爆笑MCに続いて昨年発売されたアルバムの中からの曲を披露。
まずは大成建設のCMソングとなっている「Change」
続いてゆったりした曲の「みどり」
「ここからは盛り上がって行きましょう!みんな立って!」
と、Dodyさんが言ってみんな立ち上がりました。
お尻が痛かったのでちょうど良かったです。てへぺろ
アルバムのタイトル曲「& LIFE」で盛り上げてMCへ。
 
ド「昨日もこの3組で横浜でライブやってて昨日はお互いの曲を
コラボしたりしてたんですけど今日はシンプルにそれぞれの
ステージを楽しんでもらっています。」
 
ド「この3組はそれぞれ繋がりがあってヨウヘイくんとは昔からの知り合いで
シカピーも花ちゃんとは昔からの知り合いで・・・」
リ「シカプーだからw」
ド「あれ?シカピーとちゃうかった?」
 
とぼけるDodyさんw
それから色々喋ってて
 
ド「2016年も始まったばかりですが・・・」
 
お客さんからブーイングされて言い間違いに気づくDodyさんw
 
ド「みんな今の忘れて!記憶消して!w」
ド「改めて・・・シカピーも・・・」
リ「そこまで戻るの?www」
ド「みんなの記憶消去したから。w」
 
ド「2017年も始まったばかりですがUnlimited toneは今年結成10周年を迎えます!
そして9月に10周年記念のライブをやります!
今から日程言うのでみんなメモして下さいね。」
ド「いいですか?言いますよ~。9月の~うんじゅううんにち。」
リ「ちゃんと言おうよwww」
ル「Ryouheiさんツッコミ早くなったね~w」
リ「あなた達のおかげでねw」
ル「僕、大阪に住んでるんですけどツッコミ出来ないんですよ~。」
 
話がどんどんそれていくのでDodyさんが「それ楽屋でやってくれる?」
と、言って話は10周年ライブの話に戻りましたwww
いや、そもそも脱線させるきっかけ作ったのDodyさんやしwww
 
ド「9月30日に大阪国際交流センターで10周年記念のライブやります!」
ド「皆さん今から予定空けといて下さいね~。」
ド「帰りにチラシお渡しするので1人1枚じゃなくても2枚でも3枚でもいいので
持って帰って地方自治体の掲示板に貼って下さい。」
リ「怒られるからwwwおじいちゃん、おばあちゃんびっくりするよwww」
ド「これなんて読むんやろ?ウンリミテッドトーン?って感じでね。」
 
そんな爆笑トークに続いてアカペラで「はじまりのうた」
曲の途中でもちょいちょいふざけあってるのにハーモニーが
ブレないのは凄いと思う。びっくり
続けてオケを使って「FREEEEEWAY!!」
Bメロでハンドルを切る振り付けがあるのが特徴な曲です。
大いに盛り上がった所で最後はLuzさんのピアノのみで「family」
家族愛をテーマとしたバラード最後はしっかり泣かせてくれました。
 
セットリスト
1.Anyday anyplace
2.Try Try Try
3.Change
4.みどり
5.& LIFE
6.はじまりのうた
7.FREEEEEWAY!!
8.family