バルブタイミング バルブクリアランス やり方 | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します

今回も地獄でした


ラリーオプション素材74カム

2で4度ほどバルタイ変更




クランクはノーマル位置



トップ位置出して





前から3ヵ所

ひとつ飛ばしたとこがクリアランス取れます


0.35緩めにします

バルタイ早めて狭いと回らない

シートカットで高さ合わせしてもインテークはキャップ被せてるのでロッカーアーム高さが変わる

インテーク4本とエキゾースト4本の実リフト合わせとなります


全くセンター出てない


ここも


ホルダー移動してこのくらい

オフセットロッカーアームでは最大リフトさせるとロッカーアームはバルブから離す方向の方がロッカーアームの円弧でリフト上がりそう




1番トップにて手前から3ヵ所






ひとつ飛ばして1ヵ所



回して4番トップは奥から3ヵ所

ひとつ飛ばして1ヵ所クリアランスが取れます



トルクレンチを2キロに設定

重たくなるとこでは3.5キロある





ここと

ここが渋い


3回やり直しても他のとこが渋くて外して8個全てやり直し(T0T)

今後はクリアランス指定してから出さないと無駄な時間食ってしまう

亀有のシャフトは全くダメで使えませんでした

TS1300エンジン降ろした時に内径研磨して使います