ジョルカブ ジュリオ 武川スカット106 遠心4速 ローダウン | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します

鉄のスクーターを被せたカスタムやろうとしたけど
かなりのポンコツでも数万円もして買えない


ジョルカブ

鉄じゃないけどレトロな雰囲気はあるのでこれをやれば良いかも


見た目はジュリオ

元はスーパーディオに被せてましたが今はジョルカブと合体








ダックス4本ハブ
KEP4.5J
ミシュラン130


すみGさんから貰ったCD50
武川スカット106

圧縮足りなくて遅い

マニュアルから4速ロータリーの遠心に改造



オイルクーラー



4段はミニモト




キジマ


前期だから大きい




ハンターカブとヨンフォア作るときに色々外してしまった


フロントに4本ハブ組むのは大変でした

モトラのホイールとダックスのホイールを合体してセンター出しました

なので左右とも鉄ホイール

ピッチも内径もボルト位置も違うのです

ドラッグの公式記録は3秒6





ピヨピヨ
武川マルチリフレクター


シフト
ステップ無いと踏みにくいので溶接

ヘッドは6ボルト50
これでも圧縮低いです



フレームに溶接するの大変でした

リンクでシフト

125積んでサードのみで走らせたい



オフセット無し


チャッピーのスイングアームは5.5Jまで使えます




後ろのみ7ミリオフセット



リジッド

これでは疲れてしまうので中華の硬いリヤサスにします




6ボルト50ヘッド
JKカムで圧縮アップ
武川スカット106

リトルカブに積んでた時は15500回りました

JKカムでこんなに回るんだから不明41カムに交換すればオーバーラップでもっと回りそうだけど圧縮は9.4から8キロ以下に落ちてしまう

やっとモンキーRヘッドの手番ですね

3個集まったので3種類のポートが掘れます

とりまガイドカットのテーパーポートでゾンシン、GPX125
もしくはバルブ小さいからミニモトヘッド付属カム

マフラー変えれば16000回転越えそうだけどガイド付近で音速超えて吸えないかも



カブのボトムリンクを使いました


こちらもリジッド

シャフトは10パイのまま入れました

ウッチー君がスクーター始めてくれたけど他に誰もやってないから仲間が増えない

全水冷3ポートのGダッシュで走るときはウッチー君はベーシックジョグの全水冷3ポート

リード110のときはヴェクスター

ヨンフォアのときはベンリー

ジョルカブのときはジョルノですね