女子旅〜谷川温泉 水上山荘〜① | やまちゃんのブログ

やまちゃんのブログ

日頃の出来事。
お出掛け日記などを更新してます。

遅くなりましたが今年初の投稿です


元旦、早々、心が痛む出来事がありましたね


なので、新年の挨拶は控えさせていただきます


そして、この度の災害や事故に際し、心よりお見舞いを申し上げます


さて、気持ちを入れ替えて…


12月に恒例の女子旅に行ってきました


そう、メンバーはいつもの3バカトリオ


今年は近場(県内)に宿泊


電車に揺られながらゆっくりと行く

谷川温泉温泉水上山荘


14時半のチェックイン


改装工事をしていた為、玄関からではなく裏口?からの入館


お部屋に案内されるまでロビーで待つ

ロビーからは谷川岳が綺麗に見えた


グランドピアノがあり、その上には可愛い猫ちゃん達の置き物

案内されたお部屋は「白樺」

エレベーターの前には可愛い招き猫

炬燵があるので女子がおしゃべりするには最高の部屋


勿論、ロビーから見えた谷川岳の景色がお部屋からも見える


この温泉まんじゅう、皮がモチモチしていて美味しくて注文しちゃった


売店にも販売されていなく、20時までにお部屋に置いてある注文書に数量を書いてフロントへ持って行けばチェックアウト時に受け取ることができる 


ひと通り、おしゃべりしたらお風呂に入りに行く


内湯が2つ、露天風呂が2つとあり、両方共、そんなに広くはない


露天風呂は少しぬるめだったけどやまには丁度良い温度だった


とってもいい温泉温泉だった


体が暖まったところで夕食タイム

先付 冬の竹筒蒸し もち豚つくね新雪かぶり

   みぞれ餡



前菜 ブロッコリーのムース 生ハム 胡桃

   いくら

   下仁田葱のホワイトグラタン 帆立

お椀 初雪すり流し 雪玉百合根 ほうれん草

   京人参 柚子

お造り 雪塊盛り 三陸真鱈昆布〆 山葵 酢橘

    ピンクソルト ずわいがに 土佐酢


肉料理 上州牛の塩すき焼き 豆腐 葱 芹

    玉子


塩すき焼き、初めてで玉子に合うの〜えー?はてなマーク

なんて思って恐る恐る食べてみたら…

!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノめちゃめちゃ美味しいじゃないビックリマーク

衝撃〜

箸休め みなかみ林檎の氷室グラス 育風堂雪サ    ラミ 白雪ドレッシング


そして、嬉しかったのが育風堂さんの雪サラミが食べられたこと


以前、高島屋の群馬展で育風堂さんが出店されていて、その時に雪サラミを購入したの


それが美味しくてねー


ねっとりするようなサラミで購入するのに1年待つのだとか…

温物 牡蠣の治部煮 風呂吹き大根 焼き葱


食事 水月夜釜飯 寒鰤の胡麻醤油

留椀 茶漬け出汁

香の物 二種盛り 柚子白菜漬

寒鰤をご飯にのせて食べ、次は出汁をかけて食べる


一度に二度美味しいものって好きなんだよね音譜


ひつまぶしも好きだし(^ ^)

お米はみなかみ産の水月夜をお釜で炊いている

水菓子 檜升の和風ティラミス スノーパウダー

    黒蜜


和風ティラミスも美味しくて、ティラミスの下にはわらび餅が入っていた

とっても美味しい夕食でした

そして、3バカトリオのおしゃべりは永遠に続く…