日経平均 9459.89 (-298.51)

日経平均先物6月限 9440 (-320)


東証1部騰落数は値上がり239銘柄に対して値下がり1373銘柄、

変わらずが63銘柄。東証1部売買代金は1兆5964億円。


本日の日経平均は後場から個人投資家の追証売りに押され大幅続落。

円高に加え、北朝鮮間情勢の一層の緊迫化に対する警戒感が強まり、韓国株が急落した影響が

極東アジア株にも波及した。 
 
テクニカル面には、東証一部騰落レシオが66.6%にまで低下しているほか、25日移動平均乖離率が

-10%を超えるなど値ごろ感が出ているが、ユーロ円が110円割れを起こすなどユーロ対する円高が

終息する気配がなく、大口の投資家の買いが入ってこない。


日銀の量的緩和策や当局者による円高警戒発言をそろそろ期待したいところだが・・・。



¥¥参考になりましたらブログランキング をポッチと押してやって下さいm(_ _ )m¥¥
にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

デイトレードはメガバンクだけで問題無し!!

無駄に銘柄を見つめるのはやめませんかはてなマーク


ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


◆◆メガバンクトレーダー流 株式相場の見方◆◆-メガバンクトレーダー

アップアップアップアップアップアップアップアップアップ

人気ブログランキングへ

*゚ ゜゚**゚ ゜゚*゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ダウ平均:10066.57 -126.82 
NASDAQ:2213.55 -15.49 
S&P500:1073.65 -14.04

人気ブログランキングへ


【米国金融株】
バンク・オブ・アメリカ(BAC) 15.40 -0.59 ▼3.69%
ジェー・ピー・モルガン(JPM) 38.62 - 1.43 ▼3.57%
シティグループ(C) 3.77 +0.02 △0.53%
ゴールドマン・サックス(GS) 136.69 - 3.93 ▼2.79%
モルガンスタンレー(MS) 25.75 - 1.36 ▼5.02%
E*TRADE(ETFC) 1.46 0.00 0.00%
AIG(AIG) 34.53 - 1.43 ▼3.98%
アメリカンエクスプレス(AXP) 39.04 - 0.78 ▼1.96%


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


<シカゴ日経平均先物>
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値 9700 (‐60)
シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 9680 (‐80)


人気ブログランキングへ


10社、差し引き270万株の買い越しとの観測/外資系注文状況


【日本株 ADR 1$=90.090
三菱UFJ (8306)   4.90 ▼2.20%(-0.11) 円換算 ¥441

三井住友FG (8316) 2.92 ▼1.35%(-0.04) 円換算 ¥2630

みずほFG (8411)  3.60 △0.28%(+0.01) 円換算 ¥162 
野村HD (8604)    6.08 ▼3.65%(-0.23) 円換算 ¥547

人気ブログランキングへ


*゚ ゜゚**゚ ゜゚**゚ ゜゚**゚ ゜゚**゚ ゜゚**゚ ゜゚*

OP権利行使価格 10000
5/20安値(マド上限) 10000
5MA 9986
12月限SQ値 9983
2/9安値 9860
CME高値(ドル建) 9850
5/21高値 9830
一目・雲上限(週足) 9817
CME高値(円建) 9800
イブニング高値 9800
前日高値 9790
SGXイブニング終値 9775
前日終値 9760
25MA-2σ 9758
OP権利行使価格 9750
CME清算値(ドル建) 9700
前日安値 9690
CME清算値(円建) 9680
9680 CME安値(ドル建)
9665 CME安値(円建)
9660 イブニング終値
9660 イブニング安値
9650 12/2高値(マド上限)
9500 OP権利行使価格
9308 25MA-3σ


¥¥参考になりましたらブログランキング をポッチと押してやって下さいm(_ _ )m¥¥


にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


デイトレードはメガバンクだけで問題無し!!

無駄に銘柄を見つめるのはやめませんかはてなマーク


ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


◆◆メガバンクトレーダー流 株式相場の見方◆◆-メガバンクトレーダー

アップアップアップアップアップアップアップアップアップ

メガバンクトレーダーへのお申し込みはコチラから !!

メガバンク以外の銘柄診断 も大募集中です音譜


人気ブログランキングへ

日経平均 9758.4(-26.14)

日経平均先物6月限 9760(+30)


東証1部騰落数は値上がり781銘柄に対して値下がり758銘柄、

変わらずが137銘柄。東証1部売買代金は1兆5062億円。


本日の日経平均はCME円建てが10,830円で帰ってきたことから、上昇をを見込んでいた

投資家が多かったが、寄り付き・後場寄りと強制ロスカットに伴なう売りがかなり出たと

見られ、結局日経平均は続落で引けた。


強制ロスカットにより買い残の整理が進むことはプラス材料。テクニカル的な割安感から、

ここから売り込む動きは限られており、一先ず下げ渋りの展開か。


北朝鮮問題による地政学リスクが懸念されているが、むしろこれが円安に繋がるようなら

1万円台回復も早そうだが、信用買残が積み上がっている銘柄は依然多く、高いところでは

戻り待ち売りに押される展開が今週は続きそうで、高寄り後は戻り待ち売りスタンスが良いのでは。


NYダウも先週末下ヒゲ付きの陽線で引けており、チャート面からも底打ちを期待したいところ。


¥¥参考になりましたらブログランキング をポッチと押してやって下さいm(_ _ )m¥¥
にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

デイトレードはメガバンクだけで問題無し!!

無駄に銘柄を見つめるのはやめませんかはてなマーク


ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


◆◆メガバンクトレーダー流 株式相場の見方◆◆-メガバンクトレーダー

アップアップアップアップアップアップアップアップアップ

人気ブログランキングへ