Osteria Santo Stefano@Bologna | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

教会群があるところに
ちょっとお洒落なオステリア


イケメン兄さんがニコニコ給仕してくれます。
お水は?
と聞かれてフリザンテ頼んだら
大きなボトル
これ、飲みきれないよ〜。

グリーンラザニア 9ユーロ
を頼んだら、
ワインは?
と聞かれます。
やっぱり、そうだよねー。
昼から飲むよねー。
グラスで大好きなピニョレットを頂きます。

パンは自動で付いてくるのですが、
コペルト取られませんでした。

これがエミリオロマーニャのラザニア
粗挽きの肉がたっぷり!
緑のラザニアは初めて!と言ったら、
お兄さん、
忘れられない味になるよ!
ですって。❤️

美味しいんですけどね、
飽きてきましたー。

が、パンとワイン、水があるので、
どうにか完食。

延々と同じものを食べるって
日本人にはツライですよね?

隣の席にマインツから来た
ドイツ人のカップルがいました。
ドイツ人、オーストラリア人、
それにイギリス人が多いです。
日本人は、全然出会わないので、
地元の人にジロジロ見られます。

後でレシート見たら、
ワインが、3.5で水が2.5でした。
ワイン安い!というか、水が高い!というか
まあ、こちらのお店は、
比較的お安いと思いました。