太湖飯店@銀座 | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

ずーっと昔に行って坦々麺食べたことがあると思うんですよね。

特に何も記憶がないので、普通の坦々麺だったんだと思うけど、内装は、古くて、閑散としていたような記憶。


今日、行ってみたら、個室がたくさんできてました。

かるーく内装も変えたって感じ。


で、今日は、ここの冷やし中華が高いけど美味しいというのを聞いたので、試してみることに。


麺類が数種類、300円くらい値引きのスペシャルプライスになってます。

しかも、ライスとサラダ付き。

前の記憶では、坦々麺なら、坦々麺だけだったような気がする。


で、くらげ入り冷やし中華は、1600円のところ、1300円。

それにしてみます!


ポットでウーロン茶が出てきます。

これも前はなかったような・・・(この辺り、記憶は、不確か)


サラダは、直径10センチくらいの小さなグラスボウルにレタス、胡瓜、人参、キャベツの千切り入り。


冷やし中華は、

麺は、コシがあまりない、中国風のよくある麺で、トッピングは、


櫛形に切ったトマト2個(写真では、細切りのトマトが扇状に並べられていたが・・・)

サラダ菜

クラゲ

結構大き目の茹でエビ6尾

胡瓜の千切りにしたもの


あっさりしたタレです。ゴマ風味もなし。


でも、エビの下処理など、きちんとしてあって、プリプリ、ほくほくしています。


んーーーー、悩みますね。でも、やっぱり、1300円は、高いかも。

2000円くらいする冷やし中華もみかけるけど、これは、中途半端。

値段高くして、もっとリッチな食材を使うか、安くして、もっと具を変えるか・・・。

1300円だったら、デザートくらいつけてほしいな、と思うのは、私だけでしょうか?

この冷やし中華だけのために行ってこの値段を払う気にはなれないんですよね。