クオーレ・フォルテ@横浜 | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

今日は、ある訳あって、私とリサ、横浜にいます。

で、長い間気になっていたけど、行ったことがなかったこのトラットリアに来たというわけ。


ここは、シェフもソムリエもたまたま知っている人なので、初めてなのに安心して入れます。

入り口が引き戸になっているので、ちょっととまどいました。

10人くらい座れるカウンターのみのお店。

でも、造りは豪華。

一枚板のカウンター

壁に作り付けのワインセラーとグラスキャビネットも華やか。

トイレも変わってます!ちょっと近未来的?!


まずは、スプマンテをいただきます。

グラスで1200円。


ワインのセレクションは、イタリア・フランス半々くらい?

でも、グラスで飲むとなると、もっぱら、イタリアワインが多いみたい。

それぞれの値段がわからないので、ちょっとおっかなびっくりですが・・・。


食べ物は、折り紙つき!

私は、ここのシェフって、すごいと思ってます。

今に有名人になるんじゃないかなぁ。


まずは、自家製パンとオリーブオイル。

丸いパンとトマトパンのようなもの。

温めてくれます。

オリーブオイルがまた、良質で美味しい。


前菜に鯖のサラダ仕立てをいただきます。


本当は、コースにしようかと思ったけど(5000円くらいから)

見当がつかないし、アラカルトの一皿は、二人分くらいと聞いたので、アラカルトで行くことに。

全部、最初から取り分けてもらいました。


鯖は、軽く〆て、炙ってあります。

サラダ仕立てといっても色々あると思うけど、これは、もう、サラダですね。

ゴロンゴロンと鯖が入っている。

美味~~!


次にパスタ。

枝豆と天使エビのカッペリーニ

うーん、これが、やばいっ。

カッペリーニは、もちろんのこと、枝豆まで、アルデンテです。

天使のエビって、前に食べたことがあるんですけど、普通のエビだなぁと思っていたところ、ここのは、スゴイ。

かるーく、火を通してあるんですが、ピチピチで甘いの。

ソースは、クリーミーで、素晴らしいパスタ。


で、メインをいただこうと思ったけど、ちょっと重い気がしたので、もう一つパスタ。


うずらのラビオリ。


これが、絶句するほど美味しい。

上にアーティチョークが載っていて。

思わず、赤ワインを頼みましたね。


お料理は、前菜もパスタも2000円前後で、メインは、3000-4000円くらいかな?

しかし、ワインがちょっと高めの設定です。

900-1500円がメインみたいだけど、CPは、あまりよくない。どうせなら、スプマンテ飲んでた方がいいかも。

だけど、美味しいものを食べたかったら、いいですね。

デート向きだな。