ティーヌンでトムヤンラーメン | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

今日から、タイ料理で使われる野菜で作った花や葉のカーヴィング教室に行くことにしました。

ってことで、やっぱりその気分になるには、タイ料理だよね。教室のそばにある(と思ったが、結構距離があった・・・)ティーヌン高田馬場店でトムヤンラーメンを食べる。

もう何年も前に一度ここに来たことがあって、あれ?その時と違うな~、その時は、チャーシューじゃなくて、エビが入っていたのに・・・と思ったら、一緒に行ったSちゃんによると、トムヤンクンラーメンだとエビ入りなんだとか。なるほどー。ま、いいです、エビは、最近たくさん食べてるので。

入ってるモヤシは、シャキシャキというより、ほぼ生のようですね。その方が美味しいけど。私は個人的には、もっと辛くてもよかったな。

さくさくと食べて、いざ、カーヴィング教室。2時間やったら、疲れました。単なる葉っぱだと思っていたのに結構、大変なんですねー。

教室で購入したカーヴィング用のナイフに感動してしまいました。よく切れる!切れ味が悪くなったら、サンドペーパーで磨けばOKだそうです。なるほど、そうだよね、別に砥石を購入しなくったっていいよね。タイ人の先生は実務派、でも優しくていい感じ。