昨日は中学生の頃からの親友と
2年ぶりに会いました![]()
2年ぶりなのに昨日会ったのか?くらいの感じ!
これぞ親友だよ![]()
まず、結婚して子育て中は専業主婦をしてて
子育てが落ち着いたらパートをしてたけど
どれも続かず…だった親友。
自分は社会で働けないと、ウェブデザインを学ぶと言って何かやったりしてると聞いたのが2年前。
今仕事なにしてる?と聞くと、なんと
百貨店の高級ブランドの店員してました
笑
1着30万とかしちゃうようなお店。
派遣で週4って言ってたけど、びっくり!!
なんとなく、接客業って休みの日に働かなきゃいけないから子育てしてたら無理なイメージだけど
土日の休みも普通に取るよ、とのこと。
元々アパレルの販売員してたこともあるから
なんかぴったりだなーと![]()
その時も百貨店だったけど、わたしも買えるお値段のお店だったのでよく買いに行ってたな〜
私は自分に自信が無いからか、そういう仕事は選択肢に無い人間なのだけど
さすが親友だわ!と思いました!笑
そしてもうひとつびっくりしたのが
息子くんの進学先。
親友の息子くんはうちの息子の2歳上で今まさに受験生なんだけど。
受験せずゲームの専門学校へ行くそう!
小学生の頃からゲームしかやらないから、勉強は二の次でゲームばかりやらせてたらしく…
もうそれで生きていけば?と思って
と。
その決断、すごくすぎる!!!!
学校も、ゲームで夜更かしして次の日行けない、なんてこともあるけど
もう少し寝て遅刻していくのか休むのか自分で決めさせて行かせてるんだそう。
メンタルの調子が悪い時は2週間くらい休むとか言ってた。
それでもそのうち行くから大丈夫だよ〜と。
なんかもういろいろびっくりで。
とにかく自分はどうしたいのかをハッキリ決めさせて、子供が決めたなら親は否定しないでそうさせる、というのを徹底してるそうで…
うちとは真逆のだなぁ…と思ったら
すごくうらやましく思う自分がいて。
うちはどちらかというと、規制が多くて
将来のため、大人になった時のため、と
息子にがんばらせてるけど
うーん、と思ってしまった。
そして親友から
このマインド(人と違っても大丈夫〜!白黒じゃなくてグレーでいいんだよ〜みたいなゆるい考え方)はめぇこから学んだんだよ?
今はどうしちゃったの?
と言われて。
息子くんにもめぇこ自身にも、もっとOK出していいんだよ〜!大丈夫だから!
心配なのは分かるけど、息子くんには息子くんの人生があるし、考えて生きていく力もあるんだよ。
私たちが教えるのは、ミスしたりつまづいたりした時の気持ちの整え方とリカバリーの仕方だよ!
それも一回じゃ分からないんだよ。
何回もいろんな失敗しないとこれは学べないんだよ。だから失敗してもいいんだよ!
なんかハッとしました。
私の理想を息子に当てはめてたのかな、
息子はどうしたいのかな、
そんなこと最近考えてなかったな…。
こうならないために、ばかり考えてたよ。
話しながら泣けてきてしまって![]()
![]()
![]()
親友の息子くんも、うちの息子と同じく
発達障害があるんです。
悲観したり悩んだり落ち込んだりする時期も
お互い励まし合ってきたのだけど
親友はとんでもなく強い母になっていました✨
わたしもそんな母親になりたいと思っていたはずなのに、いつ忘れてしまったんだろう。
いつからこんなガチガチな人間になったのか。
そして息子までガチガチにしてたよ。
私は彼女じゃないし、彼女も私じゃないから
親友のようにすることが正しいわけではないし
出来ないことも分かっているけど
なんだかいろいろと分岐点になりそうです。