扶養と失業保険 | 手取り13万息子と二人暮らし♡

手取り13万息子と二人暮らし♡

今まで書いてきたブログからお引越ししました(^^)

2018年旦那の不倫で離婚、シングルマザー4年目です!!
小学生男子と2人暮らし、時々彼氏(^^)

会社の社員さんが結婚して

奥さんが仕事を辞めて引っ越してきたんだけど


扶養に入れる手続きが上手く進まず。


そもそも退職の日を社員さんが間違えてたので

手続きが遅れたりでドタバタしていて。


そのせいもあって、奥さまからは

あれはどうなってるのか

これはこれでいいのか

どうしたら損は無いのか

たぶん奥さまもなんとなくは

調べてるんだろうけどさ、


いちいちうるさい。真顔


今日も扶養に入るパターン、失業保険もらうパターン、扶養に入って失業保険もらう期間は扶養を外れるパターンで


奥さまの前職の書類をみながら

電卓とにらめっこしてました無気力無気力無気力

どのパターンを選んだらおおよそいくらになるのか、比較してちゃんと説明できるようにしたかったんだけど…

自信を持って説明したかったしね


めめめめめめんどくさいよよよよよよ!!

なんでこう計算が面倒なんだ!!!絶望



上司が午後からやってきて事情を話すと

「そこまでやる必要は無い」とキッパリ驚き


わたし、事務ですが経理も総務も秘書業務も

勤務管理も備品の発注から契約書作ったりと

その他もろもろ雑務が大半です真顔


社会保険系は本社に専門の部署があるので

それぞれ支社の事務は書類の受け渡しやらの

窓口的な業務なのです。

もちろん窓口でいろいろ分かれば便利なので

ざっと勉強はしましたが

全然知識不足だし、上司は言うにはそれは

本社の部署の仕事なので、本社に問い合わせるように言いなさい、とのことでした。


そりょそうよね、その方が早いよね。

わたしが説明するよりもさ真顔


でもいろいろ調べて勉強になったなー。

次に社内で同じことがあったら、きっとすぐアドバイスしてあげられると思う︎👍🏻 ̖́-


手続きってホント面倒だもんね💦

お金に関わることならシビアにもなるしね。


もっと勉強しないとだわ滝汗滝汗滝汗