はじめましての人はこちら★テーマ別もくじ★ 

赤薔薇
くもん式が効果的なお子さまも
いらっしゃいまして
それはたとえば
机に向かうのが苦手であったり
学習習慣がつきにくいお子さまであったり
決められた時間内に解くのが難しいなど
そういったお子さまには
学習習慣づけとして
計算力を身に付けながら
くもんを活用されるのは
素晴らしいことだと思いますうずまき

今朝、上記記事へ
いつもブログをお読みくださっている
内科医先生から
コメントを賜りました照れ

ご子息の学習を
ご指導されるにあたり
公文式をさせなくて
本当に良かったのかどうか
迷いがあったところ

これらの記事で迷いが払拭され
自信を持って進めそうだとの
コメントを頂戴し

やはり優秀児をお持ちのお父様でも
お迷いになられるということと

これらの記事により
ご安心いただけることにも
つながるのだと知り
お役に立てたことが大変うれしく

もうひとつお寄せいただいている
エピソードもご紹介したいと思いました

確かに私も娘を育てている時
特に小4ぐらいの時に
うちは公文もソロバンも
させて来なかったから
計算ミスが多いんじゃないかしらショボーン
なんて悩んだ時期もありました

でも当時通っていた中学受験塾の
講師たちからもそれは必要ない
弊害もあるから🙅‍♀️と言われ
そんなものかな🤔と思いつつ

小5の時に出会った
算数の先生のおかげで
劇的にミスが減り
スピード力もつき
公文生よりも計算が速く正確になった話は
以前ご紹介した通りです 

さて、それでは都内最難関校卒
研修医1年目のご子息の
公文エピソードを
ご紹介いたします飛び出すハート

サムネイル

息子も小学校2年生の初め頃、公文に行きたがりました。


理由は、算数の授業中、何でもやたらと素早く挙手して答える子たちが公文に行っていて、負けたくなく、スピードを養うために。


行けば自分もスピードマンになれると思ったからです。


しかし公文に行っている子たちの字が本当に汚く、正答率も低いし、自己満足のために行くような気がして

行かせませんでした🚫

そうですよね、この年頃は
友だちに負けたくない!悔しい!
という思いが
先行しがちな時期ですよね
特によくできて
やる気のあるお子さんに
多いと思います
チュー
きっぱりと行かないご決断をされたのは
ご英断だったと思います

サムネイル

息子には字は丁寧に、誰が読んでもわかるような字を書こうね!と。


上手・下手ではなく、丁寧にを重要視していました。


今と違いメールやラインもありませんから、お正月や夏休みには祖父母に葉書を書かせましたが、丁寧に書くと褒められてうれしかったようです。

でも身内に褒められているだけではそれほど満足感は無かったようです。


ある日小学校の担任の先生に宿題のノート提出をした時に、クラス全員の前で、「丁寧な読みやすい字!!キラキラ」と褒めていただいたことが、やはり一つの転機になりました照れ


筆算を見返せばどこで間違えたのか検算ですぐわかる、

間違えやすい部分が見えやすい、

心のこもった字は見て気持ちが良い✨など、

丁寧な字のメリットを他者と比較をすることで理解したようです照れ


その後そこまでの丁寧さは失いましたが、ミミズのような字体ではなく綺麗な字はキープしていて、何が書いてあるのか読めないと言うことはありません。


やはり、字体を丁寧に書くという習慣は低学年から教えないと、修正できませんね。


後から困るのは自分でも読めない字を書く習性がついたお子さん自身です。


今でもお世話になっている・お世話になった上の方には、

折に触れ近況報告として直筆の手紙・葉書を書かせておりますが、当たり前ですが丁寧に書いています。もっと綺麗に書きなさい!とはなりません。


親のエゴですが、やはり心がこもっているように見えます。


息子にパソコンで作成して最後に直筆の署名・サインではダメかはてなマークといつも言われますが、

私の信条として、文章は短くて良いから、直筆です。


上手と丁寧は違うと、私は思っています。

下手でもいいから、丁寧に書いて欲しいのです。


メールやラインでのお礼ではなく、書面でのお礼が必要になることもあるからと、しつこくしつこく言い続けています。


える娘様もその診療科での研修を終えるごとに手書きのお手紙とお礼の菓子折りをお渡しされておられると拝読いたしましたキラキラそういった場面で丁寧な直筆文字を日頃から書けていると困りませんよね照れ

はい照れこまかなところまで

よくご記憶くださっていて

うれしい限りです✨

だんだんと手書きの場面は

減っていく一方でしょうけれど

やはりちょっとした

お礼状などは手書きのほうが

気持ちが伝わる感じがいたしますし


娘も昨年度お世話になった先生から

お礼状のお返事を頂戴した時に

やはり手書きで美しい文字で

返していただいたのを拝見し


やはり手書き文字にはその人の

人柄が現れますし

やはり素晴らしいお育ちをされた先生

なのだろうなと

その御両親様のことまでが

偲ばれますし

手書きで丁寧な文字を書けること

というのはだいじな習慣だと思います


このたびは素敵なエピソードを

お寄せくださりありがとうございました


本日7/5はポイント5倍day❣️

イベントバナー

イベントバナー

ご迷惑でなければ応援お願いします音譜

 にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ