浦和「ハルカ」 | メドさんのマニアックな日々

浦和「ハルカ」

京浜東北線沿いの新規店舗巡りで、浦和のインド・ネパール料理店「ハルカ」でランチを食べてきました。

新規店舗と書きましたが、門前通りに有ったお店が閉店してこちらがオープンしましたので、実質的には移転となります。
店舗の場所は、駅から県庁へ向かう途中に有り、徒歩10分足らずです。

「ハルカ」の一号店は、通りの斜め向かいに以前有り、その後門前通りに支店が出来ました。
2年前に上野の「さくらテラス」に支店が出来、その時に一号店を閉めました。
その二店体制だったのですが、今回の移転で、こちらと上野の二店となりました。

それはともかく、新規店舗らしく、外観も中も明るく奇麗でした。

ランチメニューは、インドメニューとタイメニューの二本立てで、インドメニューはサラダ,ドリンク,お替り一回無料のナン,ライスが付いて、単品 \990~ \1,100 (バターチキン)。
二品は \1,150ですが、バターチキンは選べません。

二品をマトンと、最近良く頼んでいるサグチキンが無いのでシーフードの大辛で注文しました。


グランドメニューを見るとダルバートも有りましたが、\1,990と高めでした。

サラダはフレンチドレッシングで、野菜の量はやや少な目。

マトンはオニオンベースのサラっとした物で、スパイス感が有り、辛口の刺激も感じられました。
具材は多くは有りませんが、寂しく感じるほどでは有りませんでした。

シーフードはココナツベースで甘さが感じられ、有り勝ちな生臭さは感じられませんでした。
具材にあさりが入っていないのかと思ったのですが、エビ,イカと共にアサリも入っており、きちんと下処理出来ている様でした。
辛口までの刺激は有りませんが、スパイスが感じられ、後から辛さを感じました。
当たり外れと言うか、外れが非常に多いシーフードでは珍しく、当たりと感じられる美味しさでした。

ナンは柔らか目で食べやすく、サイズは大き過ぎない程度でした。

お替りはライスでも良いと言われ、ハーフサイズで貰いました。
インディカ米が半分くらいブレンドされており、固さも適度で美味しかったです。

チャイは濃厚で、シナモンが感じられました。

味はすべて上々で、コスパも悪くありませんのでプラスです。
上野店が今一つだったので不安も有ったのですが、それも解消出来ました。


 

ASIAN RESTAURANT HALKA 浦和県庁前店タイ料理 / 浦和駅
昼総合点★★★★ 4.0