草加「パンジャビ」
インド料理激戦区の春日部,越谷から更に南下して、草加の「パンジャビ」へ行ってきました。
と言っても、当初の予定は越谷市内で閉店した「マルガラ」の跡地にオープンした「アルピタ」というお店に
行く予定で、車で店頭まで行ったのですが、到着すると「水曜定休」と書かれていながら、月曜日だった
中を見ると閉店した感じでは無かったので臨時休業なのかと思われますが、それは後日確認することと
して、第二候補としていた「パンジャビ」を目指し松原団地近くまで移動しました。
お店の場所は獨協大学の真向いで、駐車場もお店も広く、中に入ると大学生らしいグループも食事して
いました。
せんげん台に同名のお店が有り、以前訪問して好印象を持っているのですが、こちらが本店で
せんげん台の方が支店だそうです。
http://ameblo.jp/meddle0804/entry-10664386502.html
http://ameblo.jp/meddle0804/entry-10718058661.html
メニューはせんげん台店へ以前行った時とは大分異なっており、サラダ,ドリンク付きのカレー単品
セットが \800~\950。
狙っていた、ナンの種類やドリンクが選べてプレーンナンお替り自由のセットが無いのは残念。
Home Curryの骨付きマトンも気になったのですが、移動も有って空腹だったので唯一ナン,ライスお替り
自由の「食べ放題セット」\980にしました。
こちらの食べ放題は日替わり2種類で、この日はチキン&ジャガイモと豆&ホウレンソウでした。
せんげん台ではドリンクが2種だったのですが、こちらは一種の様でチャイを注文。
辛さも選べますので辛口 (2段階アップ)で頼みました。
まずはサラダとサモサが登場。
これらには特筆点は無かったのですが、サモサの付け合せの野菜がなかなかお洒落な感じで、味も
美味しかったです。
カレーですが、ホウレンソウはペースト状ではなく細切れになった物が豆カレーの中に入っており、
味自体はチキンと似ていたのが少し残念でした。
辛口にした事で適度にスパイシーでしたが、それ以外のスパイスの風味はあまり感じられませんでした。
味わいはチキンの方が、このベースやスパイス使いに合っていると感じました。
ナンは標準的な物で、サイズも手頃で食べやすいです。
お替りはライスを頼みましたが、しっかり一人前有り、残ったカレーでは足りなかったのでチキンを
追加注文。
ライスが多かったのでほぼ満腹状態になったのですが、店員さんの「お替りは如何ですか?」に
貧乏性が出てしまい、ハーフライスとチキンカレーのハーフを追加。
ハーフよりは大分多かったのですが、ゆっくり食べて完全に満腹しました。
食後には濃厚なデザートも出たのですが、一緒にチャイのお替りも出してくれたのは嬉しかったです。
食後におしぼりをまた出してくれたり、店員さんの気配りが良かったのも好印象でした。
基本的に単品メニューなので、一人より複数で行く方が良さそうです。
採点は「食べ放題」の物ですので、通常メニューだと全く違ってくるかもしれません。









