② 顎関節症・お顔の左右差【影響する筋肉とは? 編】 | 楽にキレイに♡魔法のような《特許イヤーフック》と美肌のヒント♡

楽にキレイに♡魔法のような《特許イヤーフック》と美肌のヒント♡

Space Lino  (スペース リノ)
お顔のフォルムを 楽にキレイに整えます
♥キレイフック(特許ララアップ)通販
♥キレイフックマスター養成講座
♥ 顎関節症対策&アゴのたるみスッキリ講座
❤ 宝石入り 手作りナチュラルコスメ講座
❤️メイクレッスン・講座

中から外から軽やかに

さかもとかつえです虹

 

 

お越しいただきありがとうございますドキドキ

 

 

① 顎関節症・お顔の左右差 【私の経験 編】 の続きです。

 

 

自分で改善できる方法で

顎関節の悩みから解放された

 

 

私の経験と学びから

書かせていただいています。

 

 

 

image


顎関節症や顔の左右差の原因について
 


② 【影響する筋肉とは? 編 】

 

 

 

骨の変形からの影響や、顎関節症以外の病気で無ければ

 

 

 

顎関節症や顔の左右差は

筋肉の影響から、痛みや

頭蓋骨のバランスが崩れて

顔の左右差が生じている状況と考えられます。

 

 

 

 

まずは、基礎知識としてですが

 

体はどのように骨格を作られているかというと

 

 

人の体の構成は

成人の人の身体は206個の骨があります。

(ちなみに新生児では約350個
成長と共に結合して数が少なくなります。)

 

 

骨をつなぐ約260個の関節、

それらの関節を動かす筋肉で構成されています。

 

 

 

骨と、それをつなげている 筋肉 ・ 腱 ・ じん帯 で

顔や体の骨格が形作られています。

 

 

 

 

つぎに、関節症 や 顔の左右差に大きく影響する筋肉について書いていきます。

 

 

 

 

● 咀嚼筋 (そしゃくきん)

 

 顎関節症 や 顔の左右差に大きく影響する筋肉

 噛むときに使われている筋肉は咀嚼筋 (骨格筋)です

 

 

一般的に言われている 咀嚼筋は

 

 

  側頭筋(そくとうきん) ・ 咬筋(こうきん) ・ 外側翼突筋(がいそくよくとつきん) ・ 内側翼突筋(ないそくよくとつきん)

  4つの筋肉を言います。

 

 

 口を閉じる時に使う筋肉(閉口筋)は、この4つのみです。

 

 



外側翼突筋 ・ 内側翼突筋は、咬筋の内側にあります

 

 

 

 

 

それに加えて

舌骨筋(ぜっこつきん)の中に開口運動に関わっている筋肉

(開口筋)が

 

 

  顎二腹筋(がくにふくきん) ・ オトガイ舌骨筋 ・ 顎舌骨筋(がくぜっこつきん)


 

これらの3つの舌骨筋も含めて

咀嚼筋と呼ぶこともあるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は、顎二腹筋との違いをわかりやすくするために
白くしてあります。

 

 

 

 

 

 

 

● 顎関節まわりの不調の順位


今までお越しくださったお客様から聞く
不調の原因の頻度で多い順です。

 

1.精神的ストレス

2. 歯ぎしり ・ 食いしばり
3.歯の治療で大きく口を開けてから

4. 日常的な行為 

  (片方の歯だけで噛む・頬づえ・うつぶせに寝てる・上下の歯を接触させている・姿勢の悪さ)

5.噛み合わせ
6.日常的に硬いモノばかり噛む

 

 

 

 

 


筋肉の使い方は人によって違うので

痛みに関して言うと

 

顎関節まわり ・ ほっぺた ・ こめかみ等

 

咀嚼筋の、どの筋肉の影響で不調が出ているのかは

人それぞれではありますが

 

 

 

 

顎関節の音や痛み

顔の左右差に影響が強い筋肉

 

 

 

外側翼突筋(がいそくよくとつきん)が強く影響しています。

 

 

 

 

● 外側翼突筋(がいそくよくとつきん)

 

顎関節を専門に研究されている

ある歯科医の先生の書かれた文章の中に

 

『外側翼突筋を制する者は、顎関節症を制する。』

という言葉がありました。

 

 

それだけ、顎関節症に影響させている筋肉なのです。

 




その理由は筋肉が付着している場所を見ていただくと

理解してもらえると思います。

 



解剖学で見てみると

外側翼突筋は上部と下部のふたつに分かれていて

 

付着している場所( 起始 ・ 停止 )は

 

 

 

上部  起始 : 蝶形骨の側頭下稜

           蝶形骨大翼の側頭下面

     停止 : 関節包・関節円板・翼突筋窩(よくとつきんか)

 

 

 どんな時に使われている筋肉なのか?

 

力を強く入れる際に食いしばったり、

下あごを強く閉じる時に使われる筋肉

 

 


顎関節の関節円板につながっている筋肉でもあります。

 

外側翼突筋の過緊張によって筋肉が縮み

関節円板を引っ張ることによって

関節円板がズレることが考えられます。

 

 

 

この関節円板がズレると音がするようになったり
口が開けられなくなったりします。


 




下部  起始 : 蝶形骨の翼状突起の外側板の外側面

     停止 : 下顎頭頸部の関節突起の翼突筋窩

 

 

 どんな時に使われている筋肉なのか?

 

   


  下顎をズラしてアイ―ンの口をする時

 

  横にズラすように動かす時
   内側翼突筋と交互に動くことでアゴを左右に動かして

   食べ物をすりつぶすような動きができます。

 



 

 外側翼突筋の性質は?

 

 

いろんな使われ方をしているので

常に筋肉が緊張をしやすい状況であって

 

 

 

外側翼突筋は骨格筋です。

骨格筋は交感神経に支配されていて

 

 

 

交感神経が骨格筋繊維を直接支配して

骨格筋の活動を調整しています。

 

 

 

過度に緊張をすると交感神経が強くなり

骨格筋は、筋肉を硬く縮む性質があります。

 

 

筋肉は硬くなると独自にはユルみにくい性質

 

 

外側翼突筋は、緊張しやすく

緊張がユルみにくい筋肉でもあるのだそうです。

 

 

そして、

顔の左右バランスに重要な影響を与えている

蝶形骨(ちょうけいこつ)に付いている筋肉でもあります。

 

 

 

蝶形骨に関しては、また後日書かせていただきます。

 

 

 

 

ですので、この外側翼突筋をユルめることで

顎関節の周りの緊張を取ってあげて

 

 

硬くなった筋肉をユルめることが重要だと考えられます。

 

 

 

 


 

次は

顎関節症・お顔の左右差

    【 なぜストレスから?  編 】へ続きます



 

Space Lino (スペースリノ) 虹
世田谷区 東急大井町駅 等々力駅 徒歩3分
              &
イギリスから オンライン講座・調整




《 一度学ぶと一生使える

            セルフケアメソッド 》

オンライン講座

顎関節症対策&アゴのたるみスッキリ講座

 

 

マンツーマンでご受講出来ます。

 

ご自宅で受けられるとご好評をいただいています。

 


男性も受け付け中。
 

日本時間の18:00~23:00の間のお時間で
ご予約を受付ております。

 

 

  詳しくはこちらへ>>>

 

 

 宝石緑   お申込み&お問合せフォーム >>>


 

宝石緑 ご予約スケジュール >>>

 

 

 

耳にかけるだけで
口が開けやすくなったり、お顔の左右差にも

 

特許第6896308号

 

ララアップ (旧名称 キレイフック)  



ララアップを耳にかけた瞬間から
まるで魔法のように

お顔だけでなく
身体もどんどん変化していく特許を取得した
不思議なイヤーフック
虹

 

 

素材は、
医療用のサージカルステンレス 316Lを使用

金属アレルギーでアクセサリーを諦めていた方にもお使いいただけています。

image

ご自宅に東京都内から配送
リラックスタイム(18:00~23:00)に、
イギリスから オンライン調整 (マンツーマン)
しています。

 

 

男性にもおすすめです。
 

日本時間の18:00~23:00の間のお時間で
ご予約を受付しております。

 

 

・現在、ダブル使いをお申込みの方へ
  顎関節の調整アドバイスと
 プレゼント版のヒーリング付き



宝石緑 【ララアップとは】  詳しくはこちらへ>>>

 

 

 

宝石赤 ンライン調整のララアップ お申込みフォーム>>>


 

宝石緑 ご予約スケジュール >>>
 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます虹