こんにちは。
スーパーアマチュアシンガーの
Madokaですおねがい


今日はこれから、
グローバルテクノポップユニット
出来たり出来なかったり、の初Liveです口笛


普段のガッツリ歌うLiveイベントと違って、とてもこちらはゆるゆるでやっています。

アーティスト気取りの撮影もしたり、しなかったり。


このユニットは、いろんなことが流れのままに進んでいるのですが、それがなんだか心地よいです照れ


たまには流れに乗ってみるのもいいなぁと思っています。予想外におもしろいですお願い



さて、今週は


そして、土管には蓋がないことに気づいた今、


喉の蓋を取っ払って歌うステージに来ましたニコ


それが、
喉を開いて歌う、ということです。


で、喉を開いている状態というのがどういう状態なのか?


それがわかればイメージしやすいですね。


これは先生方がよくおっしゃるのですが、喉が開いている状態で一番わかりやいなぁと思ったのが、


アクビをしている時だそうです。


私はお腹いっぱいになるとすぐ眠くなる素晴らしくわかりやすい体質ですので、アクビがすぐ出るのですが(子供か!)照れ

試しにやってみましょうか。

せ〜の。


ふぁぁぁぁ。
照れ照れ照れ


開きました?喉。
とりあえず、それが喉が開いている状態らしいですニコニコ


何となく感じませんでしたか?
アクビしている時、口だけでなく、喉の奥がガバァっと開いている感じ爆笑

アクビしている時は力も抜けていますよね。喉にはやはり、力が入っていない状態が良いのですね。


アクビしながらずっと歌っている訳にもいきませんが、歌い始める前にアクビしまくって喉が開く感覚を掴んでおくのもいいかもしれませんね。


さて、ちょうど今から出来たり出来なかったり、のLive本番なので、

試しにアクビ練してからやってみますグラサン


次の課題は、
喉を開きながら鼻腔を響かせて歌えるのか?!
です。

できるのか?

乞うご期待ウインク


Madoka