ボロは着てても心は錦!! -4ページ目

ボロは着てても心は錦!!

有限会社MDDオフィスの代表(一人ですが)の日常を綴ります。

ドラマティック・ドリーム・チーム略して

DDT

デンジャラス・ドライバー・テンリュウ
とは似て非なる物なのでご注意下さい。

いやいや台風が心配された10月27日、心配をよそに快晴に恵まれたので大森駅東口で開催していた

UTANフェスタ2013

に行って来ました。平たく言いますと地元大森の商店街のイベントなのですが、
目的は冒頭で触れました

DDTプロレス観戦です。驚く事に無料です!!

我が家とDDTと言えば「タノムサク鳥羽」選手ですが残念ながら出場は無しでした

タノムサク鳥羽氏との関係はこちらを参照にどうぞ

残念ではあります。がしかし!!
鳥羽さんがいなくてもDDTは楽しめるんですよ!!

これ最近僕の中にあった違和感を解消してくれたんですよ。
僕と言いますか我が家は格闘技が好きなのでプロレス以外にもMMA、キック等の試合を見に行くのですが、MMA、キックの試合は「誰々が出場するから観戦に行く!!」見たいな感じが色濃いんです。
そりゃ僕にもごひいきの選手がいますからお金出してでも見に行きますよ。

がしかし超極論ですがごひいきの選手以外の試合は見てる様で見ていない。
下手したら興行名すら覚えていないなんて事も無い訳では無いです

ココに大きな違いがあったんです。誰々を見に来てるんではなく、DDTを見に来てるんですよ。
かつて格闘技が大ブームになった時の火付け役「PRIDE」がまさに同じ感覚でしたね
PRIDEが見たくてお金を出してチケットも買うし、言ってしまえばPRIDE
見たくてスカパー加入した様なもんですからね(笑)

ビジネス的に見ても感心する事多いですね。
いわゆるエンターテイメント、ショービジネスの世界。
楽な道のりではないはず。

DDTに限った話でなくプロレス観戦してると色んなビジネスのヒントが見えてくるんですよ

まず女性、子供がスゴく多い!!そしてその子供達の楽しそうな事なんのって

見て下さいこの写真(すんません拝借しました)、実は一緒に観戦していた友人家族の子供達です。
みんな自前のマスク持ってますからね。KISSのライブに行くのにメイクするのと同じですね(笑)観戦の姿勢が100点満点。

特にこの初代タイガーマスクの子(長男と同じ歳)はハンパじゃないです。何気にポーズがタイガーマスクの辺りでただ者じゃない事はお解り頂けると思います
この歳で昭和プロレスが語れ、入場曲のイントロだけで誰と当てる強者です!!
新日のオカダカズチカ選手が好きらしいです


そりゃ親の影響じゃん!!
っておっしゃる方もいると思いますが、確かにとっかかりは親が好きだからかもしれません。しかしその先の選択権は子供に有りますし、むしろ面白いか否かはよりシビアになります。


だって子供が2時間近くの興行見てて一切飽きてないんですよ!!
子供を2時間近く飽きさせないって相当スゴい事だと思いませんか?
子連れで公共の場へ行くときの悩みは一切解消!!
選手も運営も飽きさせないアクションやアナウンスがまたスゴいんですが

ちょろちょろする事も無くリング上で繰り広げられる闘いのワンダーランドに
目を輝かせながら「うぉー」やら「いけー」やら声だして応援してるんです。


事実我が家の2人の子供も昨年、鳥羽さんのご招待頂きDDT見に行ってから

飯伏幸太選手の虜です。まぁ僕も嫁もですが(笑)

子供らは今日行く前にサイン帳とペンと意気込みを持参。
「オレは今日、いぶしと写真を撮るんだ」と次男
残念ながら飯伏選手とは撮影出来ませんでしたが、ここまで子供らを夢中にさせられと親としちゃちょっと嫉妬しますね(笑)

長男も「ムーンサルトがチョー綺麗!!」とこと格闘技には厳しい評価を下す長男もご満悦。

かといって飯伏選手以外の試合は見ないかって言うとそうじゃないんだよね。


そんでサインと言えばなんだけど人気の理由が大会終了後にもあるんだよね。

まずリングの設営、撤去は選手がやってるの!!自分たちの仕事場を自分達で造り、片付ける。そんでその忙しい最中の合間をぬってファンが写真やサインを求めるんだけど、
いやな顔ひとつしないで、全てに応えてるの!!
しかもリング上と同じキャラクターでさ。
「なんだ実際違うんじゃん」
って事が無い様にだろうね。プロ意識がとても高い!!

私、マジで感動しました!!

我が家の子供も写真の子供達と一緒に

サインもらってご満悦。

プロレスのブランド戦略はかなり洗練されてると思いますよ
ましてやショービジネス界っていう華やかだけど超弱肉強食の世界で。
それには携わる社員(選手)の意識の高さが屋台骨になってるのは伺い知る事ができますね。

恐れ入りました!!


西新宿の打ち合わせ後、突然思い出したかの様に行きたくなった
そう
「西新宿レコード屋巡り」

この時期に良く行ってました

うーん自分で言うのもなんだが、当時何を考えていたのだろか....
アンチクライストでアナーキーin the UK!だっ!!などと
ココは仏教の国でJAPANのTOKYOですよ。とか突っ込まれる様な感じだったかも(笑)

まぁ実際若かりし頃のジョニーロットンは憧れだったね
逆にパンクヒーローと呼ばれるシドには不思議と全く魅力を感じなかった。

■ジョニーロットン氏

素敵すぎますね!!カッコいいぜー!!

実は私,1996年の武道館の再結成LIVEに行ってるんです。
「本物のジョニーに会える!!」ってんで
パンクファッションに身を包み、会場入ったら僕らの大先輩パンクスがポゴってる訳ですよ。更に前座がもはや伝説とも言えるエジンバラの亀甲縛り

ベイ・シッティー・ローラーズ これ以上無いですね。ボルテージは最高潮!!そんでご本人登場って流れだったんですが、ステージ中央の小太りのオジさんの姿を見て盛り上がっていた気分がどん底まで落ちましたね。

あのジョニーが
....トニーになってるよ!!

老いには勝てないって事と伝説は伝説のままそっとして触れない方がいいって事を思い知らされた夜でしたね。なんつーか引き際の美学ともいいましょうか。そんな時期にやっていたレコード屋巡りを超久々にやりましたね

あれEDISONがヴィジュアル系?(なのかな)を全面に押し出しているのは何故だ?
勇気が無く店内に入れませんでした(笑)

すんげー懐かしかった。西新宿で完全にお上りさん状態で写真撮ってました。

何枚か欲しいのが有りましたがプレイヤーを捨ててしまった上、ジャケ買する程に勢いが無くなっている年齢になっている事を再確認。

こーなると久々にLIVEに行きてぇな。

こんにちは!!
先日ブログでお伝えしっぱなしのうえ
「結果どうだった?」とか「本当に泳いだのか?(笑)」と聞かれるので筆をすすめる事にしました!!

結果は一般男子200mフリーリレーで2:21:12で2位でした!!
まぁ2チームの出場でしたがね(笑)現役には勝てません!!

私1泳という大役を任されまして、久々にスタート台に上がりスタートの緊張感を超久しぶりに味わった訳です。2泳とのタッチ時電光掲示板で33秒ナンボってのが見えました。
個人的には30秒を切りたかったのですが、流石に現役の頃と同じって訳にはいきません!!
どうあれ2位なので表彰式も参加です
パパスチームの皆様ありがとうございました!!

■証拠写真



そんでもって今回は何故に水泳を始めたかった事に触れてみようと思います。

水泳を始めたのは小学校1年生の時。結局高校出るまでなんだかんだと。
入会したのは巣鴨にある「養和スポーツスクール」
最初は週1回の練習がいやでいやで木曜日が憂鬱でしょうがなかった。

一緒に入会したはずの友達も(当時は親同士の話の中で)
「塩素が体に合わない」とか「他の習い事が忙しくなったと」
日ごとに少なくなって行って結局残ったのは僕だけ。

寂しさもあって何度も親に「やめたい」と告げましたが、結果はダメの一点張り
まぁ子供だから友達はすぐ出来るし結局その友達とはずっとお互いを高め合う中になったから結果としてはオーライ。

余談ですがスゴく仲の良かったF君。出会いは確か小3か4年で僕のひとつ上でした。
彼の方が速かったので彼が進級する度に同じ練習もしたいし、先超された感もあったので常に追っかけてましたそういえば。先に彼が選手コースに行ってしまい同じ時間に練習する事が出来なくなった時には必死で追いかけて自分も選手コースに行って、彼が「中学2年で来年受験だからクラブやめるんだ実は」とロッカールームで言われた時はショックすぎて涙も出なかった「あっそうなんだ」と軽い会話で終わったのは淡い思い出ですね。その後高校の大会で再会した時は嬉しかった!!競技者であり続けていれば必ず出会うって事ですね。

話戻します

『なんで他の子はすぐやめれるのに俺はだめなんだ!!」と思う事も有り、毎回練習中泣き続けるって当時の最大限の抵抗もしました(笑)

しかしうちの両親の姿勢は変わらずで理由もあったんです

こうみえましても私持病がありまして「喘息」なんです。それもわりと重度の
もう幼稚園の頃ですかね診断されたのはそしていまでも現在進行形。
もう体の一部になってます(笑)

水泳は喘息児には最適な運動なんです。全身運動で肺機能の向上+適度な湿り気とこれ以上ないであろう状況。両親にしてみれば藁をもすがる思いだったのでしょう。
これが理由で人生の半分近くは水泳してたわけなんです

このブログの読んで頂いている同じ病気を持つ方、お子様が喘息で苦しんでいるご父兄の皆様、身の回りにこの病気をお持ちの方がいると言う方の参考になれば良いですね

いまは薬もよくなってアレルギーの一種くらいの感覚かもしれないですが、
侮るなかれ喘息は死亡もあり得る病気ですよ!!

事実私三途の川の手前まで行ってますから。中2の時の話です逝かなかったですがね
発作でもの凄く苦しくて、病院担ぎ込まれて何の薬やっても効かなくて
その状態が続いていたら、突如気持ちよくなって来て頭と目の前が真っ白になって来て先に光が一個だけ見えるんです。そこにどんどん向かっている感じでしたが、なにやら周りでわーわー騒ぐ雑音が聴こえて来るのと同時に顔をチクチク針で刺されてる感じがして来て「せっかく気持ちよく寝れそうなのになんだ!!」って怒って目さますと医者にひっぱたかれてました(笑)

長年付き合っている僕が喘息発作とはどういった感じかを説明します。
簡単に言うと呼吸困難の状態で息が吸えるけど吐けない感じが一番近いですね

解り易い僕のケースで行くと
僕の肺活量は水泳やっていた事も有り5500と割と平均以上
しかし「ピークフロー値」ってのがありまして「フッ!!」と瞬間的に吐き出す量に関しては450と160cmの75歳の老人と同等と言う結果。
長年の気管支の炎症により狭くなっているのも原因らしいです

■これがピークフロー

発作が出るとマジで苦しいんです!!
色んな発作パターンがあると思いますが僕のは転げ落ちる様に一気に悪化する奴です。
季節の変わり目は慎重になりますね。

そんで発作時に使うのが常に携帯している通称「エリクサー」いわゆる気管支拡張剤。
HPと状態異常が全回復します。
お子様の場合はネプライザーを使用(噴霧型)


これを1時間の内に2回以上やるようなら病院直行をお薦めします。
エリクサーが効かなくなったらハッキリ言って終わりです。
適切な診断を受けましょう。


僕の時と大きく変わったのが長期間、調子の良い状態を継続させてくれるステロイド薬の登場ですね

僕はこれです。色んな形と種類があります。
ここで議論となるのが昔からですがステロイドは大丈夫なのか?って話。
特にお子様の場合だと影響が気になる所ですね。

あくまで個人的な意見ですが、喘息含めアレルギー性の疾患を持った方には使う使わないの議論より使わざる得ないのではないかと。ほっとけば治るもんでもないし、一晩寝たから治らんし、スースーする薬を胸に塗っても治らん訳ですよ。むしろ悪化する一方ですから。

なんつったってアレルギー反応ですからね。ここで僕のデータで行くと
僕のアレルギー反応値は特にハウスダストに対して通常の600倍っていうなんだか超人的な数値がでるわけなんです。

状態が良ければ発作も起こりにくいし、気持ち的にも爆弾抱えてる状態が無くなるので、医師の指示のもとステロイド薬は適切な量を適切に使用するのってのが良いのではないかと。要は使い方ではないかと。

実際僕はこの薬を始めてからエリクサーの使用頻度も減りましたし、状態は良好ですし精神的にも楽にはなりますね。

精神的にってのが結構肝なんですよね。
僕は両親に子供の頃に喘息を理由に色んな事が制限されるような言われ方をしました。

激しい運動はダメ、夜更かしはダメ、あれダメこれダメetc....
しまいにはガンダムのプラモデルが流行った時なんて接着材いわゆるセメダインの仕様まで制限されましたからね(笑)子供ながらに「どう作ればいいんだよ?」と考えた結果残ったお米を糊じょうに延ばして使うっていう荒技も編み出しました。昭和初期かよ

このダメッっていうのも今なら解ります。
我が家も次男が僕にそっくりな喘息を引き継いでしまったので子供の辛い姿見たくはないのはわかります

でも僕の場合結果これが脅迫観念に変わってくるんですよ
あれをやったら発作がでるかも?って奴がいっぱい出て来て消極的になりますね。

喘息発作って精神面も大きく左右すると思うんですね。
例えば僕は先程の通称「エリクサー」がポケットに入っていないともの凄い不安に駆られます。この世の終わりくらいに。

僕の経験上「あれやったら喘息でるかも」って一瞬でも頭によぎったら終わりです。
間違いなく発作が出ます。

接着剤とかは解るんですよ、刺激臭は発作を誘発しますから。

お子さんの場合はダメじゃなくて出来る、大丈夫の方向に持って行って上げた方がいいんじゃないかと思います。

エスカレートしてくると脅しに近い内容も飛び出すんですよ
「5時までに帰ってこないと喘息出るよ!!」とか
「流石にそりゃ関係ないよ」と思ってましたが(笑)

しかし勘違いしてはならないのが本人と両親などの生活を共にする方が過敏にならない程度で喘息である事を自覚する事は大切だと思いますよ。

要は病気をコントロールする事。コントロールが出来ないお子様であれば親御さんが病気の事を知っておく事が重要かと。

とちょっと僕の経験談が何かの足しになればと思い書いてみました。