
写真館もアップしてます♪
今日は秋休みに妹ファミリーとスイス国内旅行をしたお話。
前回
この日訪れたのは、スイスの首都「ベルン」
スイスの首都って思わず「ジュネーブ!」とか「チューリッヒ!」と答えたくなっちゃいますよね。
↓この知恵袋見てよ!あんた、ベルンに失礼だろ(笑)
そんなベルン。
(どんなベルン)
私は街の雰囲気など素敵だと思いますし、スイスの首都としてピッタリだと思います。
私がダンナ様&ペマタマと観光としてベルンに訪れたのは8年前。
「クマ公園でクマでも見ようぜ!」
と提案した私。
しかし、そこには私の提案を裏切るような光景が。
・
・
・
「工事中」
・・・今すぐ戻って来て。。。
(どうでもいいけれど、2015年の区切り方がおかしい)
・・・ということで、8年越しの願いを叶えるべくクマ公園に突撃!
クマを見て立ち去ろうとした時です。
1人のお爺さんから声を掛けられました。
「これ、あなたのでしょ?どうしてあそこに置きっぱなしにするんだ!」
お爺さんから差し出されたものを見ると。。。
・
・
・
かじり終わったリンゴの芯
え?!
私、リンゴなんて食べてないし、ごみを置きっぱなしになんてしません!
「高校3年間環境美化委員、最後は環境美化委員長まで務めた私よ!」
・・・自分の部屋は汚部屋だったけど!
「私のじゃありません!」
と言うと、横から入って来たダンナ様。
ダンナ様が放った一言が日本語に訳すと、この本と同じタイトル→コチラ(本のHPに飛びます)
「Wieso?」
とお爺さんに一言尋ねるダンナ様。
・・・すげーシンプルな問いだな!
「ただ聞いただけ」
と言って、リンゴの芯を手にしたままどこかに行ってしまったクソジジイ…いやお爺さん。
私がリンゴの芯の側にいたわけでもないのに、わざわざそのリンゴを持って詰め寄って来るなんて。。。
奇跡のリンゴ
私がアジア人だからでしょうか。
それとも、ゴリラっぽい顔をしているからでしょうか。
「見た目だけで判断されるなんて、とってもイヤな気分。クソジジイ、熊に食われろ!」
私に言われるのはまだいいけれども、外見ががっつりアジア人のペマタマも、これからこんな目に遭うことがあるのかな。。。
↓日本にいる頃は、自分が差別の対象になる日が来るなんて思わなかったな。。。
タマオが「イタリア人になりたい」と言っていた気持ちが、なんとなく分かります。
それにしても、いろんな病気が流行っている昨今。
誰か分からない人のかじったリンゴの芯を素手で手掴みできるなんて、爺さん、ちょっと正気じゃない気がします。
あんまり気にしないようにしよう。。。
↓イヤな気持ちを慰めて!
↓こちらにも1票入れて頂けると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ
****************************
★コメントはTwitterのコメ欄からお願いします。→twitter
★只今引きこもり生活改善中!毎日外に出た証拠写真をインスタに
upしてます。→新Instagram
★当ブログの内容、テキストなどの無断使用はご遠慮ください。
(リブログは常識の範囲内でご自由にどうぞ♪)
**************************