驚いた名付け | おじょーず!Life☆in スイス

おじょーず!Life☆in スイス

スイス人ダンナ様(日本語まあまあ&ちょっぴりおふくろ系)&2人の子供達とのスイスライフを綴って行きます♪

 

↑スイスののど飴。この度の喉の痛みはこれをひたすら舐めて撃退!よく効くので我が家では常備しています。日本の通販、スイスとあまり値段が変わらないのはなぜ?!

 

↑お手入れ不要・長く楽しめる石鹸でできたバラ。私が昨年・今年の母の日に利用したお店の商品です。

 

これを書いているのは4月4日。

何の日かご存知でしょうか。

 

イースター?!

 

それもあります。

 

我が家では卵ではなくウサギの形のチョコレートを子供達が寝静まった前夜に隠し、翌日、子供達が探し出すというのがイースター中の一大イベント。

 

隠したチョコレートは全12個。

 

体調不良のため、別室でぐっすり眠っていた私は気づかなかったんですが。。。

 

 

「子供達が夜中にチョコレートを探し始めてよく眠れなかったよぉ!!(ぷんぷん!)」

 

とダンナ様。

 

そういえば、以前も深夜に活動していたペマコ&タマオ。

(詳しくはコチラ

 

イースターも二人で深夜活動を行っていた様子。

・・・時間考えてから動けよ!

 

話は変わり。。。

 

1ヶ月ほど前から、ペマコの部屋にこんな張り紙が。

 

 

 

めら?!

 

我々日本人、「めら」と言ったらこれしか浮かばないですよね!

 

出張サービスの男性への暴行事件…いや、『もののけ姫』の主題歌で一躍有名となった、

 

米良美一

・・・カラオケで歌われると、皆がノリ方分からなくなるやつ!

 

しかし、ペマちゃんのそれは違った!

 

 

 

めらです!(ヨレッ)

・・・ネーミングセンスよね。

 

普通、パンダは「トントン」とか「シャンシャン」とか、ちょっと譲って「パンちゃん」とかだと思うんだけどな~

 

でも、「普通」とは私の中の普通であって、ペマちゃんの中の「普通」とはまた違うんですよね。

 

今後、ぺまちゃんのぬいぐるみの名前が、

 

「あきかわ」

 

とか、

 

「にしきおり」

 

になったとしても母さん驚かないよ!

めらちゃん、お誕生日おめでとう!

 

↓倦怠感がまだ抜けない私に励ましを!

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

 

↓こちらにも1票入れて頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ

 

Twitterやってます。フォローしてね!→コチラ