余談 〜スポーツ休暇旅行3〜 | おじょーず!Life☆in スイス

おじょーず!Life☆in スイス

スイス人ダンナ様(日本語ペラペラ&ちょっぴり乙女系)&2人の子供達とのスイスライフを綴って行きます♪

ソリ滑り旅行の話から、少しズレてしまいますが。。。

小さいお子様がいらっしゃる、多くのママさんが持っているであろうリュックサック。
収納はバツグン・両手は空く・動きやすいということで重宝しますよね。

私も一昨年の夏、日本にて購入。

お洒落ママさん達が、anelloなどの可愛らしいリュックを背負っているのを見て、「素敵!」と思いながらも、私が購入したのは。。。

・たくさん物が入る
・防水加工がしてある
・背中に当たる部分の通気性の良さ
・背中が当たる側に、ポケットがある
・両サイドにペットボトルポケットがある
・リュック自体が軽量

と、実用性を重視した物。
それを見たダンナ様が、

「なんでビジネス用のリュックサックを買ったの?!」

とビックリ。

やんだ!!
コレ、ビジネス用なの?!

言われてみればリュックの中の仕切りに、タブレット入れるフカフカポッケがある!
(タブレットなんて持ってないのに)

そういえば、日本でもこんな黒いリュックサックを、サラリーマンが背負ってるのを見たことある気がするわ〜!

まあ、機能的には優れているので、子供達と出かける際にはよく使用しております。

…と言うことで、この度のソリ滑り旅行にも、このリュックサックを背負って雪山に臨んだんですが。。。

山にいらしてる皆さん、見事にアウトドア用のリュックサックを背負ってたよね。

「TPOをわきまえ忘れてない?」みたいなビジネス用リュックサックを背負って、雪山に臨むANPONTANなんて私ぐらいです!

まあ、前向きに考えると、『こんなとこまで来ても、仕事を忘れない勤勉な日本人』と印象づける事ができたのかもしれませんが。
…誰もアンタなんて見ちゃないよって話です。

自分のリュックサックが雪山において、ワケ分かんない装備という事に気づいた滞在2日目。
ダンナ様の提案で初日とは違う雪山へ向かいました。

つづく

↓応援の1票、クリックして頂けると嬉しいです♪ 
(パソコン・スマホ・タブレット対応)

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

↓こちらにも1票入れて頂けると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

Twitter始めました。
フォローよろしくお願いします。