練習(8/10)O 無敗の理由 | The day as it comes.(People as they come.)

The day as it comes.(People as they come.)

あるがままに(出会うがままに)

生意気さん「実は ぺりんさんとの試合の前に

女ダブの試合があるので 今日はIdさんとゲーム練させて貰います」とメール。

私「どうぞ、どうぞ。この前みたいになったら 早死にしてしまう。

今日はのんびりやらせて貰うから」

 

参加者26名(男性10・女性16)

基礎打ち・3対3・ゲーム練

 

基礎打ちは生意気さんと。

基礎打ちの前にアタックロブを教えた。

基礎打ちは動いてはいるけど、やっぱ 足が使えていない。

とにかく足りないのは最後の1歩。

この1歩を怠る分 手打ちになってる。

例えば、フォア側。最後の1歩を踏み込めば、

その足が壁になって 次に動けるけど、

この足を出さない分 腕を右上に伸ばして打ちに行く。

この時 体が右に傾き 重心が足より外(右)側に掛かってしまって

重心を真ん中に戻してからしか動けない。

重心が右側にズレた状態で右足を前に出したら・・・転けるやろな笑い泣き

 

ゲーム練

Kni娘さん&私 VS Fkyさん&Okmさん(ミックスVS男ダブ)

私「負ける要素がないな」とKni娘さんに。それぐらい強い。

ガッツリやれば 今日一番強いような気もするけど、

手を抜いているのか、そういうバドミントンなのか、

1点を(男性でも返せない)スマッシュで取ると、

次はフェイントを入れて 楽に取りに行こうとする。

失敗すると、もう一度やって、ゲームの流れを乱して行く。

あと、やろうとするプレーは凄く上手なんだけど、

普段の相手よりシャトルが遅いのか、タイミングが合わず ミスる場面が屡々。

(こう思うと、上手だけれど、相手に対応する程 上手ではないのかなと)

21-17

 

私「世話役さんに女ダブをやりたいって言った?」

生意気さん「言った。そしたら ぺりんさんとも組んでって」

 

生意気さん&私 VS Kni娘さん&Fkyさん(ミックス対決)

どうしてかな、Fkyさん 私に対して自信がないようで。

しんどいけど、攻撃的にやれば 何とかなりそうな気がするけれど、

自信の無さが動きに、そして スペースとして現れて

相手ペアはチグハグに。21-15

 

最後の対戦は耳を疑った。

生意気さん&私 VS Kni娘さん&Okmさん(ミックス対決)

生意気さん「さすがの私でも これは無理やと思う」

さすがの私さんでも分かるわな。

今日一番手の女の子と、すぐに負けるだろうけど 代表のOkmさんってアセアセ

しかも 今日のOkmさんはいつもと違って 

スマッシュをめっちゃ打ってたし シャトルも走ってた。

でも、1回目より2回目なんだな。

生意気さんのポジション取りが凄く良かった。

もし、生意気さんが前にへばり付いていたら・・・

Okmさんの打力なら 生意気さん目掛けて スマッシュを打つはず。

でも、それがなかった。

という事は、あの位置に立てば クロスに打つ事を考えるって事。

そして、Okmさんはストレートに居る私との勝負を選んだ。

Kni娘さんのスマッシュも速いけど、生意気さんはストレートに置いて 前に入った。

次のシャトルは相手のロブだけど 前後の入れ替わりもスムーズ。

そこから私は前に置いて 生意気さんの前勝負。

五分五分以上に勝ててたと思う。

今日 思いの外 少なかったプレーは私のスマッシュからの 生意気さんのストップ。

理由はOkmさん以上に私のスマッシュが走ってたから決まってしまった爆  笑

最後の1点は生意気さんと私が真ん中で前後に並んでしまって 大ピンチ。

Okmさんが私達の直線上からスマッシュを打とうとした瞬間

私「しゃがめ!」と生意気さんに。

フォア側の方が気持ち 広く空いてたかな。

だからこそ 逆を突くバック側へのスマッシュ。

そのスマッシュを(私が)サイドライン際にドライブレシーブ。

21-19

 

生意気さん、小さくガッツポーズグー

否々、頑張ったのは俺やろ!チュー

 

2日目のペア練を終えて、未だ・・・無敗!ウインク

結果は偶然だけど、ここまでかみ合う理由は生意気さんのレベルの低さだと思う。

言われた事、教わった事だけをやろうとする姿勢が私の力を引き出してる。