独り言(団体戦) | The day as it comes.(People as they come.)

The day as it comes.(People as they come.)

あるがままに(出会うがままに)

何部に登録しようか迷ったけれど、今回は・・・3部。

周りから聞こえる声は「あかんやろ」

 

(なんでやねん!)

過去の成績を振り返ると、2013年 4部優勝(5部中)。

2014年 3部に登録して、2部3部合同で準優勝。

2020年 2部に登録して 1部2部合同で4位(9チーム中)

正式な成績としては3部では?口笛

 

これ以外に3部にした理由は、エース君が引っ越して 抜けたから。

そして、2名の新人君が加入して 勝ち負けの計算出来なくなった。

チーム事情を言うと、以前のチームで私は5番手。

つまり、1部に出たって 私は出させて貰うだけの捨てダブルス。

しかし、今回のチームだと 私は4番手。チーム自体が弱くなっているという事だから、3部。

おかしいか?

 

周りの言いたい事は分かる。

うちのチームは若い子が多いし、社会人クラブと互角に近い形で戦えるのはうちだけ?だから。

でも、その若い子の半分が私の元教え子達。

単に若いから、強いから集めたものではなく 繋がりでしか声を掛けない。

今回のメンバーも同じ中学校の卒業生が5人。

うちのメンバーに加わるにはハードルが高いです。笑

でも、出身校に拘っている訳ではなく 

一緒に練習しているとか、志が同じでもメンバーに加えるけど、

とにかく 気の合うヤツじゃないと メンバーに加えない。

なので、見れば分かるように 出ない時は出ない。

 

でも、上の部に出ている人達は知らないだけ。

1~5部まで経験したけど、一番必死なのは3部・4部。

ここはみんなが自分が頑張れば・・・と思い込んでて、死に物狂い。

逆に1部はゲーム前のワンミスや最初の1、2点で結果が見えてしまって

必死になった所で結果が変わらない事をみんな 知ってる。

久しぶりに必死な人達と必死に戦いたかったので 3部にしたけど、

今日 聞いた話によると、1部・2部・3部合同だそうで。。。

 

まっ、それなら それでいいかな~と思っているけどニコニコ