こんばんは★

使っていた手帳が1月までスケジュールが

書けるタイプだったので

うっかりしてたんだけど真顔

中身を買わなくちゃと焦ってサイズを

安定で間違えましたミヤです(笑)

OBのK様が教えてくれたMD PAPERに

お世話になった2024年気づき

引き続き中身だけ変えて使う予定なんですが

良い味になっていくヌメ革。

色合いは変化してくれたんだけど

結構汚れの方が目立ってしまっていて泣き笑い

写真だとまだ綺麗に見えちゃうくらい

実物はなんだか残念なお姿泣

ということで

様々な革製品に使えて防水効果もあるという

蝋(ろう)分不使用の

タラゴのミンクオイルを購入してみました♪

小さいのを想像してたら

ボールペンと並べても引けを取らない

大きいサイズが来て嬉しビックリあんぐり気づき

早速塗ってみたんだけど伸びも良いし無臭だし

あっという間にお手入れできちゃった。

半分(右)を塗って1回目。

どうしても汚れ部分は気になるけど

沁み込ませて拭いてを2回程繰り返したら

汚れ部分が濃淡の味みたいになって大満足目がハート

オイルレザー、スムースレザー用の

保革栄養クリームなので

バッグ、ブーツ、革ジャン、手袋、革小物、

ソファー、グローブなど様々な革製品に使用可キラキラ

ということでスイッチ入っちゃって

事務所の中に何か無いか物色(笑)

 

そう言えば・・・と思い出した

社長が宅建合格した時にプレゼントした

年季の入ったコチラのバック。

今見たらまさかの全然色合い違って衝撃(笑)

ちなみに12年の歴史の変化です指差し

 

普段使いではなく契約事の時に持って行ってる

このバック。

細かい傷が年月を物語ってます不安

味と言えば味わいが増してるw

革の良さってこういう深みが出ることでも

あると思うのだけど

角とか見ると残念極まりないこのバック。

磨きました・・・

凄くないですか!!!!

反対側も色落ちして傷?みたいな感じだったんで

磨いたら・・・

興奮度MAXですあんぐり気づき

ということで磨き完了♪

たぶん言わなければ気づかないタイプの社長

だとは思うんだけど(笑)

このバックが綺麗な姿でお客様たちにとって

大切な契約に立ち会えるのは

個人的にはなんだか密かに嬉しい虹

大切な革製品がある方はぜひ♪

 

新しいものは確かに綺麗だし

その良さもあるけど

こうやって長く大切に使い続けられるのも

唯一無二の良さがありますよね目がハート

個人的には

【本物は古くならずに深くなる】って

お家づくりでも好きな言葉なので

身の回りの物でも長く使えるものを

ちゃんと大切にしていけたら良いなキラキラ

 

さ、明日はとうとう

オンライン授業を全て終わらせて

考査をクリアするのみ♪

ちゃんと寝て脳みその準備を整えようと

思います♪ではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村