こんばんは!
今日から4月ですね
週末は横浜のキッチンハウスSRへ
T様と行ってきました
普段、メーカーさんのラインナップを
見る機会が多いので
オーダーキッチンはやっぱりまた
違った世界観があって素敵でした
キッチンハウスさんと言えば
以前、オーダーシリーズではなく
GRAFTEKTをM様邸で採用した事があり
GRAFTEKT(グラフテクト)は
良いキッチンを、⼿の届きやすい価格で届けたい
というコンセプトのもと設けられている
キッチンハウスブランドです!
確かにお客様にとっては手が届きやすい価格販売
ではあるのですが、発注から
配送トラックの扉を開けた先から全て
運搬、設置などは一切無しで随分現場で
大変だった記憶があって(笑)
完成はとーーっても素敵♡
そんな経験がよぎって
まず最初にキッチンハウスブランドの
施工はしてくれるのか確認しちゃったw
あの頃はオーダーはもう手が届かない印象
だったキッチンハウスさんですが
3年前に「kitchenhouse Semi Order」が誕生して
高価格帯ではあるけれど
カップボードも含めての価格設定からのSTARTなので
検討範囲に入ってくるお客様も
増えるのかなという嬉しい印象でした
セミオーダーと言っても
組み合わせや天板の厚みなど自由度も高く
またオーダーキッチンの歴史が長い
キッチンハウスだからこその素晴らしさが
本当に多くて、社長と一緒に感動してしまった
どのカラーをどう組み合わせても
値段は全て同一なのも嬉しいし
カウンターと扉色を一体でコーディネートできるので
仕上がりが本当に家具のように美しい
(カウンターの厚みも同価格で選べる)
ダイニングテーブルもオプションで
同じ面材で作れちゃう
とにかく細かく1つ1つ決めたい方は
やっぱりフルオーダーかもしれないですが
セミオーダーでも充分特別な
自分の拘りのキッチンが叶いそうでしたよ
あ、1つ前に書いたフルオープン型食洗機の
海外製のBOSCHやMieleのラインナップも
大きさのラインナップ豊かに
展示してありました
ずっとプランでキッチンの配置や形状
作業効率などで悩んでいたT様と一緒に
納得のいく形でイイネが見つけられて
嬉しかったな♡
今回T様のおかげでまた改めて
キッチンハウスさんの事もたくさん
知れて良かったです
終わった後はT様がお昼をご馳走して下さって
むしろこういう機会に
MDが感謝なのにお腹まで満たして頂き
ありがたいが一杯な日になりました。
T様、ありがとうございました!!!
ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします