月刊MD編集長(2代目)のブログ


月刊MD1月号はあす発行です。直販年間購読はあす以降順次発送いたします。


特定号のアマゾン販売は月末に向けて準備中です


1月号では、ドラッグストアの主要核カテゴリーのひとつ「化粧品」を特集しています。


12月号の「薬剤師」特集(医薬品)に続き、ドラッグストアの核カテゴリーシリーズ第二弾です。


http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%88%E5%88%8A%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B02012%E5%B9%B412%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E7%99%BA%E8%A1%8C-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80/dp/4883384683/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1355893926&sr=8-1

(12月号のアマゾン販売はこちら)


このシリーズは現状と戦略的課題を整理し、最新事例を集め、提言をまとめたもの。12月号も読者の皆様より多数の支持をいただきました。


1月号もどうぞご期待ください。


さて、1月号では新年企画として、「日米流通経営者」の珠玉のことばを集めています。


サム・ウォルトンから、鈴木敏文氏、ジム・シネガル、ロン・ジョンソン、柳井正氏まで。


混迷の時代を照らす、流通人の道しるべとなる「ことば」を二名の先生より選出していただきました。


思いがけず忙しいこの師走に軽佻浮薄の輩どもの弁舌に耳を汚してしまった皆さんに贈る真実の「ことば」。


年がかわるこの時節にどうぞ「本物」を味わっていただき、「流通」に携わる意味と意義にあらためて思いをはせていただければ編集者としてとてもうれしく思います。


ちなみに、わたしも「編集長ブックレビュー」と銘打って、20-30代の流通人の皆様向けに読書案内をつくりました。


多分にわたくしの「趣味」でのチョイスですが、どうぞお許しください(笑)。


そのほか、業界注目のウォルマート西友さんのプロトタイプ「西友府中四谷店」など話題店、注目店の詳細分析も、月刊MDならではの切り口で取り揃えています。


さらにさらに、アメブロに星の数ほどいるマーケッターの中でも、指折りのお二方の特別セミナー抄録も掲載!


日本一のサッカー馬鹿 ガナーズ 勝村大輔氏の「サポーター論!」

http://ameblo.jp/gunnersdk/


「食べナイト飲まナイト」の仕掛け人 下町バルながおか屋 前川弘美氏の「地域コミュニティ活性化プロジェクト成功術」

http://ueno.tabe-noma.com/#top




どちらもドラッグストアで働く皆さんにとってとても大切な内容をお話しくださっています。


充実の1月号どうぞお手元に・・。アマゾンアップ時にはまたご案内します!