NSR250 オーダーカスタム 【7号機】その3 | NSR ライフ

NSR ライフ

当ブログではトイガン、バイク(NSR)、車を中心に記載いています。
カスタム、パーツ開発、塗装、溶接、サバゲー、レースに参加、レーザー刻印、など行っています。

塗装に出していたフレーム、ホイール、プロアームが帰ってきました。
 
色はマットホワイトです。
とはいってもマットにしすぎると汚れの付着もひどいのでイイ感じにしてもらってます。
 
{1FB394A3-AEC9-4EED-A2CE-6AF511BA765D}
ご要望でMC21をプロアーム化します。
 
プロアーム化は通常MC21のディスタンスカラーを2個流用しての取り付けが多いですが今回は専用のカラー類を使用しました。

 

{0805FE20-B70E-4449-A4DE-2FA0828048D6}
組み立てに入ります。
 
 
{90031FFA-9702-472B-A9F2-36D09F93BA32}
部品はもともと洗浄済みで綺麗でしたが、やはり若干の汚れも気になるので再洗浄して組み立てていきます。
 
{F6ADC497-EA99-4EC0-B633-A28DB8F925C3}
リアウェーブディスクローター取り付け
 
 
{8F2B18E4-997B-4DF6-B697-EF4AE94D40D5}
純正サス取り付け
 
 
{92D4BA12-2033-49C0-B7D3-83AD29BD6F92}
アファームのスプラケ取り付け
 
 
{CF067DC9-827F-413C-9AFD-761A9C7A21B0}
プロアーム取り付け

 

 
{D3B3D6EA-0F60-4204-82E6-ECF4DDC7F254}
タイヤとフロントウェーブディスクローター取り付け
 
着々と組み上がっていきます。
 
つづく