盆栽化していたNSR50を分解 | NSR ライフ

NSR ライフ

当ブログではトイガン、バイク(NSR)、車を中心に記載いています。
カスタム、パーツ開発、塗装、溶接、サバゲー、レースに参加、レーザー刻印、など行っています。

台風で日本列島大荒れの中、MCWでは盆栽化したNSR50を分解しました。


MCW-NSR-nsr50

ちょっと勿体無いけどレース用NSR-miniの予備部品になってもらう事に決定


MCW-NSR
“Y”がコツコツ分解しています。俺はソファーに座って見てるだけ

MCW-NSR
次の日にはフレームだけになっていました・・・


フォークはオイルが滲んでいる状態なのでOHしてmini仕様にする予定


エンジンの腰下もたまに異音がするので空けて確認してみないといけないけど面倒だなあ・・・


シリンダーは中期で新品に近いけどやっぱりノーマルクラスで使うなら後期シリンダーに変えるべきか悩み所


使わない部品はヤフオクで売ってオイルや走行費に回すのが無難かな~



MCW-NSR

盆栽化していたNSRの場所が開いて殺風景なので俺のNSR50を展示しといたら退けられていて


NSR250が置かれていた


MCW-NSR
デカイわ!


明らか違和感あるやろ・・・