BW'S50 修理 改造 | NSR ライフ

NSR ライフ

当ブログではトイガン、バイク(NSR)、車を中心に記載いています。
カスタム、パーツ開発、塗装、溶接、サバゲー、レースに参加、レーザー刻印、など行っています。

家のガレージの奥で眠っていたヤマハ ビーウィズ50(BW'S50)

 

何を思ってか引っ張り出してきました

 

 

とりあえずエンジンはかかるし OK! OK!

 

 

じゃあ後はこのボロボロの外装をカッコよくしよう↑

 

 

 

とりあえず、このままじゃ修理も出来ないので洗車~

 

 


MCW-NSR

フェンダーは激しく損傷しています

 

以前自分家に突っ込んで割れました

MCW-NSR

 

シートも破れています

 

MCW-NSR

 

先ずはホームセンターに行ってつや消しブラック(1100円)とステンレスのプレート2個(400円)を購入



MCW-NSR

全て外装を外します


MCW-NSR

割れていて鋭利な部分はサンダーを使ってスタイリッシュにカット!



MCW-NSR

その後研磨→洗浄→ドライヤーで乾燥→塗装→ドライヤーで乾燥

 

その日中に完成させたかったので強引に乾燥させました

 



MCW-NSR

テールランプ類には家にあったスモークシールを貼ります

 

先ず洗剤水を作りテールランプ類にタップリ塗りつけます

 

 

次にスモークシールを貼り付けるのですが、ドライヤで温め伸ばしながら貼るのがコツです(この時空気が入らないように注意)

MCW-NSR
取り付けました。

MCW-NSR

 

ホームセンターで買っておいたステップも取り付け


MCW-NSR
後は外装を組み立てれば


MCW-NSR-BW's50
完成~

おおー何かイカツイ!

 

シートの黄ばみは考えてなかった・・・張りかえるか、色塗るかしないとねーー

 

 

 

修理・改造費:2000円ぐらい

 

 

要した時間:3時間ぐらい